デッキ構築

ヨワシはツヨシ!【ヨワシ入り三神ザシアン】ビクティニ&バシャーモVMAXを一撃できる強力な対策カード

  1. HOME >
  2. デッキ構築 >

ヨワシはツヨシ!【ヨワシ入り三神ザシアン】ビクティニ&バシャーモVMAXを一撃できる強力な対策カード

ヨワシはツヨシ!【ヨワシ入り三神ザシアン】ビクティニVMAXを一撃できる強力な対策カード

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。

今回取り上げるのは、こちら「ヨワシ」と三神ザシアンデッキの組み合わせについてです。

ヨワシ

【台湾の大型ポケカ大会】優勝した三神ザシアンVデッキに「ヨワシ」が入っている理由

人気YouTubeチャンネル「サーニーゴ【毎日投稿のポケカ四天王】」にて台湾で行われたポケカ大型大会のベスト16入賞デッキを解説するというものがあったので、興味深く拝見させていただいた。

その中で、優勝した三神ザシアンデッキ(三神=アルセウス&ディアルガ&パルキアGXとザシアンVを組み合わせた強力なデッキ)の中に「なぜかヨワシが入っている」という話題がありました。

その後、動画のコメント欄にて、台湾のポケカプレイヤーを名乗る人物から「ヨワシの理由」が語られることになリます。
それが「ヨワシは、ビクティニキラーである」というものでした。

【予備知識】三神ザシアンとは?

三神ザシアンとは一般的に、アルセウス&ディアルガ&パルキアGX(3匹の神ポケモンで三神)とザシアンVをメインポケモンとして組み上げたデッキのことです。

アルセウス&ディアルガ&パルキアGX

ザシアンV

この2枚が組み合わさることで、「超高速でしかも強力かつ、通常よりサイドを多くとれる特別ルールが適用される」というもはや反則級のプレイが可能になります。

【GXワザ】オルタージェネシスGX
この対戦が終わるまで、自分のポケモン全員が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージはすべて「+30」される。追加で水エネルギーが1個ついているなら、そのワザのダメージで相手のバトルポケモンをきぜつさせた場合、サイドを1枚多くとる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

つまり、

オルタージェネシスGXのポイント

  • 鋼エネルギーを一つつけてオルタージェネシスGXを使うと、以後、バトルポケモンの攻撃はすべて+30ダメージ多くなる。
  • 鋼エネルギー+水エネルギーをつけてオルタージェネシスGXを使うと、以後、バトルポケモンの攻撃はすべて+30ダメージ多くなる、さらにそのワザで気絶したらサイドを1枚多く取れる。

このような非常に有利な状況を作り出すことができます。

ヨワシのハイドロスプラッシュは、オルタージェネシスの効果+弱点でビクティニVMAXを一撃できる

ヨワシ

ヨワシ

ワザ
水×②・無×①/ハイドロスプラッシュ130

三神のGXワザ・オルタージェネシスGXによって、ポケモンの攻撃によるダメージは+30。
ヨワシのハイドロスプラッシュは、130ダメージなので、総ダメージは160。
それをビクティニVMAXに対して撃った場合、水弱点によりダメージは2倍になり、320。

そう、ヨワシの攻撃によって、ビクティニは一撃できぜつしてしまうのです。

【メリット】ヨワシは、ダイビクトリーで100ダメージしか受けない+たねポケモンなのにHPが180もある

ビクティニVMAX

ビクティニVMAXは、拡張パック「連撃マスター」収録のポケモン。
炎タイプでHPは310です。

ワザは省エネで強力ですが「Vポケモン=VかVMAX」が相手でないと火力が出ないというデメリットがあります。

【無×①】ひろがるほのお
自分のトラッシュから炎エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

【炎×①・無×①】ダイビクトリー100+
相手のバトルポケモンが「ポケモンV」なら、120ダメージ追加。

そのビクティニに対して、ヨワシは非常に大きなメリットを持っています。
ヨワシは非V・GXポケモンなので、ビクティニのダイビクトリーでは、100ダメージしか与えられません。

しかもヨワシは、非V・GXのたねポケモンであるにもかかわらず、HPが180もあります。
これは破格の数値。
大きなおまもりやタフネスマントをつけてあげれば、ダイビクトリーを2回耐えることも可能になります。

なんというポテンシャルでしょう。
まさにビクティニキラーと言うべきポケモンです。

もちろん「れんげきバシャーモVMAX」にも対応

バシャーモVMAXは、れんげきマークがついた炎ポケモンです。

同じ連撃の「ゼラオラV」とタッグを組んで、ビクティニVMAXに変わり、炎タイプの環境トップに躍り出ました。

バシャーモVMAX

炎×①/わしづかみ 60
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

無×②/ダイブレイズ 130
自分のベンチの「れんげき」のポケモンを2匹まで選び、自分のトラッシュからエネルギーを1枚ずつつける。

「ダイブレイズ」では、ヨワシを一撃できぜつさせることはできませんが、オルタージェネシスGXの効果がプラスされたヨワシであれば、バシャーモVMAXを一撃できます。

関連記事
バシャーモVMAXの評価と考察/れんげきデッキの新たな可能性をひろげる「自家炎上ポケモン」
バシャーモVMAXの評価と考察/れんげきデッキの新たな可能性をひろげる「自家炎上ポケモン」

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

【結論】なぜヨワシを三神ザシアンに入れるのか

三神ザシアンは、オルタージェネシスGXを追加効果アリで活用するため、必ずデッキに水エネルギーが入っています。
さらに、ムゲンダイナ対策として、ガラルサンダーVを入れる流れが強まっている関係で、オーロラエネルギーを搭載している場合も多いです。

オーロラエネルギー

そういったデッキ構成上、水タイプであるヨワシにもエネルギーを付けやすく、水×②と無×①というエネルギー要求に対しても、無理なく対応できるという状況があります。

関連記事
ザシアンV/三神に愛された鋼鉄のポケモン【環境トップを走る高速起動+オルタージェネシスGX】
ザシアンV【評価と考察】/三神に愛された鋼鉄のポケモン【環境トップを走る高速起動+オルタージェネシスGX】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

対ビクティニデッキ・バシャーモVMAxは高速バトル必至。追加効果込みのオルタージェネシスを使うヒマがない

三神ザシアンは、2ターン目にオルタージェネシスGXを追加効果アリで撃つことを目標にはしていますが、成功させるのはなかなか難しいのが現実です。

アルセウス&ディアルガ&パルキアGX

【GXワザ】オルタージェネシスGX
この対戦が終わるまで、自分のポケモン全員が使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージはすべて「+30」される。追加で水エネルギーが1個ついているなら、そのワザのダメージで相手のバトルポケモンをきぜつさせた場合、サイドを1枚多くとる。[対戦中、自分はGXワザを1回しか使えない。]

対してビクティニVMAXデッキは、先攻2ターン目でボスの指令+ダイビクトリーを狙ってくる訳ですが、オルタージェネシスに比べれば、こちらの方が実現の可能性は高いです。

ビクティニVMAX

【無×①】ひろがるほのお
自分のトラッシュから炎エネルギーを3枚まで選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

【炎×①・無×①】ダイビクトリー100+
相手のバトルポケモンが「ポケモンV」なら、120ダメージ追加。

そのくらい「高速展開」でゲームが進んでいきますので、十分に足の速い三神ザシアンですが、ビクティニと戦う場合は、追加効果アリのオルタージェネシスを使っている余裕がないと言うのが実情かもしれません。

鋼エネルギーを1つつけて、さっさとオルタージェネシスを使ってダメージ+30を確保し、アルティメットレイやザシアンvの特性「ふとうのつるぎ」でワザを撃つ準備をしていかないと、どんどんビクティニに遅れをとってしまうことになります。

しかし、それでもダメージ+30の効果を実現させしておけば、ヨワシでビクティニを一撃できる。
そのある意味、奇襲にもなる戦術が、勝負を分ける鍵になるのでしょう。

三神ザシアンデッキには、サポートがサーチできる「フヨウ」を入れる型も存在し、様々なバリエーションが増えています。

フヨウ型三神
【マリィとどちらを選ぶ?】フウロの可能性/フウロ型三神ザシアン・2進化デッキでも活躍
【マリィとどちらを選ぶ?】フウロの可能性/フウロ型三神ザシアン・2進化デッキでも活躍

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

鋼のエネ加速
【ポケカ】鋼タイプのエネルギー加速手段まとめ/2021年3月版【メタルソーサーとふとうのつるぎ】
【ポケカ】鋼タイプのエネルギー加速手段まとめ/2021年11月版【メタルソーサーとふとうのつるぎ】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回取り上げるのは、「鋼タイプのエネルギー加速手段」についてです。 鋼タイプのエネルギー加 ...

続きを見る

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-デッキ構築
-, , ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5