カード分析

ポケカ環境で活躍する「強い悪タイプポケモン」まとめ2021-2022/ムゲンダイナVMAXはまだまだ強い

  1. HOME >
  2. カード分析 >

ポケカ環境で活躍する「強い悪タイプポケモン」まとめ2021-2022/ムゲンダイナVMAXはまだまだ強い

ポケカ環境で活躍する「強い悪タイプポケモン」まとめ2021-2022/ムゲンダイナVMAXはまだまだ強い

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。

2021-2022シーズンで活躍している悪タイプのポケモンについてまとめました。

強い悪タイプポケモン①ムゲンダイナVMAX/バトル場を黒く染める最強の悪タイプ

ムゲンダイナ

ムゲンダイナのデッキパーツを集める

悪タイプ最強のポケモンであることは間違いないでしょう。

ムゲンダイナVMAXは、特性「ムゲンゾーン」によって、悪タイプ限定ですが、ベンチにポケモンを8体並べることが可能になります。

通常よりベンチが3体多いことで、より多くのポケモンを並べ、その特性を使うことが可能になります。

ムゲンダイナVMAXにはクロバットVを4枚入れることが多いですが、クロバットVを毎ターン出して山札を引けるのは大きなメリットです。

クロバットV

また、ガラルファイヤーVの特性「じゃえんのつばさ」や、ブラッキーVMAXの特性「ダークシグナル」など、決定的な仕事ができる悪タイプポケモンは多く、ムゲンダイナVMAXデッキの総合的なパワーを引き上げています。

悪タイプポケモンを8体並べることで、ムゲンダイナVMAXは、ワザ「ドレッドエンド」で270ダメージを叩き出すことが可能。
しかも必要なエネルギーは2個(しかも一つは無色)という破格の条件ですので、弱いわけがありません。

れんげきウーラオスVMAXの登場で、しばらく低迷が続いていますが、こくばバドレックスVMAX・ミュウVMAXなどの超タイプが流行しつつある環境、そして「デッキパワー自体はまったく落ちていない」ことを考えると、まだまだ環境トップで戦っていけるポケモンと言えるでしょう。

関連記事
ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか?【特性・ワザ・弱点対策・使用エネルギー・キーカードを徹底考察】
ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか?【特性・ワザ・弱点対策・使用エネルギー・キーカードを徹底考察】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか? 今回は、ポケカ界の暗黒大王として君臨するムゲン ...

続きを見る

強い悪タイプポケモン②ゲンガーVMAX/いちげきの鎧をまとった黒いアタッカー

ゲンガーVMAX

ゲンガーVMAXのデッキパーツを集める

いちげきウーラオスVMAXに変わる「いちげきポケモン」の新アタッカーとして登場したゲンガーVMAX。

ベンチのポケモンVやGXの数で火力が上がる「パニックフィアー」と、250ダメージという高火力かつ「エネルギーをトラッシュしなくて良い」というキョダイイチゲキにはないメリットを持ったワザ「キョダイマルノミ」を持つ強力なポケモンです。

関連記事
ゲンガーVMAXの評価と考察/多彩なデッキパターン5選【いちげきポケモンの真打ち登場】
ゲンガーVMAXの評価と考察/多彩なデッキパターン⑥選【いちげきポケモンの真打ち登場】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

いちげきエネルギーと組み合わせれば、VMAXも一撃できる火力を出せるハイパワーが魅力。

しかし、登場時に大流行していた「れんげきウーラオスVMAX」にはどうしても不利となり、かつ汎用性の高すぎる「インテレオンライン」が様々なデッキタイプで大流行したため、「ベンチにVやGXが並ばない」という状況が増えたことから、パニックフィアーの有効性が落ちてしまいました。

そのため、「デッキは強いけれど、勝ち切れない」という状況が続いています。

れんげきウーラオスVAMX

れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【イーブイヒーローズ環境】今、最高のれんげきデッキは何か?
れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【摩天・蒼空環境】今、最高のれんげきデッキは何か?

ポケモンカードゲームソード&シールドの新シリーズとして登場した一撃マスターと連撃マスター。 その主役ポケモンである「いちげきウーラオスVMAX」と「れんげきウーラオスVMAX」は、完全に明暗を分ける形 ...

続きを見る

強い悪タイプポケモン③ガラルファイヤーV/悪タイプを支えるエネルギー加速担当

ガラルファイヤー

ガラルファイヤーVのシングルカード

これまで不足気味だった悪タイプのエネルギー加速問題を一気に解決したのが、ガラルファイヤーVの特性「じゃえんのつばさ」です。

関連記事
ガラルファイヤーVの評価と考察/待望のエネルギー加速でムゲンダイナを強化【多くの悪ポケモンに再注目の予感】
ガラルファイヤーVの評価と考察/待望のエネルギー加速でムゲンダイナを強化【多くの悪ポケモンに再注目の予感】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

トラッシュから自らに悪エネルギーをつけられるため、そこから「エネルギーつけかえ」や、マニューラGXの「シャドーコネクション」で、他のポケモンにエネルギーを供給していきます。

また、ワザ「オーラバーン」を使い、自らがサブアタッカーとしても十分機能するため、攻撃役としてもシステムポケモンとしても利用価値のあるポケモンとして人気です。

悪タイプデッキだけではなく、ニンフィアVMAXデッキや無色エネルギーを使えるデッキなどに出張して活躍しています。

ニンフィアVMAX

関連記事
ニンフィアVMAXのデッキパターン4種/構築の進め方5ステップ【構築・運用共に超難関デッキに挑む】
ニンフィアVMAXの評価と考察/デッキパターン4種/構築の進め方5ステップ【構築・運用共に超難関デッキに挑む】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

悪タイプのエネルギー加速/ガラルファイヤー+エネルギーつけかえが主流

悪タイプのエネルギー加速としては、現状、「ガラルファイヤーV+エネルギーつけかえ」がメインとなります。

悪パーフェクションなどが流行していた際は、マニューラGXも多く見られましたが、現在はあまり使われていません。

マニューラGX

ゲンガーVMAXやブラッキーVMAXなど、いちげきポケモンの場合は、やはりヘルガーの採用が多いです。

関連記事
ヘルガーの評価と考察/ヘルガーの正しい使い方【いちげきエネルギーライン・活力の壺の構成枚数】
ヘルガーの評価と考察/ヘルガーの正しい使い方【いちげきエネルギーライン・活力の壺の構成枚数】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

しかし、ジュラルドンVMAXなど、特殊エネルギーを妨害していくるデッキやグッズなども増えているため、注意が必要です。

関連記事
【ポケカ】悪タイプのエネルギー加速手段まとめ/2021年4月版【ガラルファイヤーVで極悪強化】
【ポケカ】悪タイプのエネルギー加速手段まとめ/2021年11月版【非Vガラルファイヤーも登場でさらに強化】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回取り上げるのは、「悪タイプのエネルギー加速手段」についてです。 悪タイプのエネルギー加 ...

続きを見る

強い悪タイプポケモン④ブラッキーVMAX/ボスの指令となる草弱点の悪ポケモン

ブラッキーVMAX

ブラッキーVMAXのデッキパーツを集める

ポケモンカードゲームにおける最強カードの一つである「ボスの指令」と同じ効果を持つ特性「ダークシグナル」を使えるポケモンです。

いちげエネルギーにも対応しているので、ブラッキーVMAXをメインアタッカーにした構築も可能ですが、やはり「ダークシグナル」の効果を期待して、サブアタッカーとして様々なデッキに入れられることが多いです。

ムゲンダイナVMAXやゲンガーVMAXデッキにとっては、必須のデッキパーツとなっており、一般的な悪タイプポケモンの弱点である闘タイプではなく、草タイプ弱点であることも差別化という意味で重宝されます。

関連記事
ブラッキーVMAXの評価と考察/「ボスの指令になれる特性・ダークシグナルを持つポケモン」は本当に必要なのか?
ブラッキーVMAXの評価と考察/「ボスの指令になれる特性・ダークシグナルを持つポケモン」は本当に必要なのか?

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

強い悪タイプポケモン⑤ヤミラミV/傷口に塩を塗る悪のサブアタッカー

yamirami

ヤミラミVのシングルカード

ヤミラミVは、サブアタッカーとして使いたくなるポケモンです。

置いてあるダメカンの数に応じて大ダメージを当てることが可能で、3個なら190ダメージ、4個なら250ダメージ、5個なら310ダメージと、あらかじめ乗っているダメカンと合わせて、VMAXを倒せるほどの攻撃力があります。

HPが170と低いため、ボスの指令からのサイド2枚とりを狙われやすいというデメリットはありますが、2エネルギーでワザが使える点、小さいダメージさえ与えておけば、破格の大ダメージにつなげられる点は魅力です。

特にムゲンダイナVMAXデッキでは、1枚入れておいても損はないポケモンと言えるでしょう。

関連記事
ヤミラミVの評価と考察/爆発的攻撃力を活かす相棒は「ダメカンばら撒き」か「省エネ小ダメージ」か?
ヤミラミVの評価と考察/爆発的攻撃力を活かす相棒は「ダメカンばら撒き」か「省エネ小ダメージ」か?

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

強い悪タイプポケモン⑥クロバットV/デデンネGXと並び立つ山札ドローの巨塔

クロバットV

クロバットVのシングルカード

ポケモンカードゲームでは、手札が多いほど、次の展開を広げられるので有利です。

その意味で、サポートを使わず、特性で山札がドローできるデデンネGXとクロバットVは、重宝されました。

反面、ボスの指令によって呼び出されて、サイドを2枚とられる要因になるなど弱点もあります。

また、インテレオンラインの登場によって、「欲しいカードを欲しい時に手に入れる」プレイイングが可能になりました。

intereon

関連記事
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

そのため「山札から多くのカードを入手する」必要がなくなったため、サイド2枚のリスク軽減もあり、クロバットやデデンネGXの使用が減っている、まったくないデッキも多くなっています。

関連記事
クロバットV/サポート以外での手札ドローが強力【デデンネGXと使い分けよう】
クロバットV【評価と考察】/サポート以外での手札ドローが強力【デデンネGXと使い分けよう】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

強い悪タイプポケモン⑦ガラルマタドガス/特性をロックして相手デッキを止める

現在は強力な特性を使ってデッキを回す、攻撃するタイプのデッキが増えていますので、ガラルマタドガスの特性「かがくへんかガス」を有効的に活用することで、有利な場面を作れることが増えています。

ムゲンダイナやゲンガー、ヤミラミVなど様々な悪タイプポケモンと組み合わせることができます。

gararumatadogasu

関連記事
ガラルマタドガスデッキ④パターン/かがくへんかガスで特性ロック【ムゲンダイナVMAX・ゲンガーVAMX・クロバットVMAX・ヤミラミV】
ガラルマタドガスデッキ④パターン/かがくへんかガスで特性ロック【ムゲンダイナVMAX・ゲンガーVMAX・クロバットVMAX・ヤミラミV】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 現在は強力な特性を使ってデッキを回す、攻撃するタイプのデッキが増えていますので、ガラルマタ ...

続きを見る

悪タイプのデッキパーツを集める

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析
-, ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5