デッキレシピ

れんげきカラマネロのデッキレシピ/攻撃的れんげきテンタクル【バスラオ&チャーレム採用型】

  1. HOME >
  2. デッキレシピ >

れんげきカラマネロのデッキレシピ/攻撃的れんげきテンタクル【バスラオ&チャーレム採用型】

れんげきカラマネロのデッキレシピ/攻撃的れんげきテンタクル【バスラオ&チャーレム採

安く組めるのに、結構強い。
環境上位、大会上位に食い込む可能性のある非Vデッキの希望、れんげきカラマネロによる「れんげきテンタクルデッキ」のデッキレシピや構成、注目カードなどを解説していきます。

れんげきカラマネロのデッキレシピ「攻撃的れんげきテンタクル」の解説

れんげきカラマネロのデッキレシピ/攻撃的れんげきテンタクル【バスラオ&チャーレム採

【デッキコード】J4G4Jx-aqDM03-x8D4xc

れんげきカラマネロは、手札にあるれんげきカードの枚数によって、高火力を出すことができる非Vのデッキです。
うまくれんげきカードを集められれば、VMAXポケモンをいちげきできぜつさせることも可能です。

関連記事
安くて強い?れんげきテンタクル(カラマネロ)デッキは「いくらで作れるのか」調べてみた/そのデッキおいくら?
安くて強い?れんげきテンタクル(カラマネロ)デッキは「いくらで作れるのか」調べてみた/そのデッキおいくら?

強いデッキは、どのくらいの費用をかければ作れるものなのか。 その素朴な疑問に応えるこの企画。 「そのデッキおいくら?」 今回は、ポケカの大型大会PJCS2021でベスト16に入賞したれんげきテンタクル ...

続きを見る

ポケモンの構成/れんげきカラマネロのデッキレシピ

デッキに必要不可欠なマイーカ・カラマネロラインはもちろん4・4枚採用。
できることならベンチに2体出したいテッポウオ・オクタンラインも3・3で採用しています。

ポケモンがきぜつさせられることが多い非Vデッキですので、リカバリーが出来るオドリドリGXは役立ちます。
れんげきデッキ対策として、ベンチのシステムポケモンたちを守るミュウを1枚保険として入れています。

サブアタッカーは、れんげきエネルギー1枚で攻撃が出来て、カラマネロの火力が少なかったとしても、それを補うことができるバスラオ。
そして、こちらもれんげきエネルギー1枚で使えて、魅惑の「エクストラターン」獲得のチャンスもあるチャーレムを奇襲攻撃用アタッカーとして採用しました。

関連記事
れんげきテンタクルデッキ/カラマネロをサポートするサブアタッカー選び【ゼブライカ・マニューラ・バスラオ】
れんげきテンタクルデッキ/カラマネロをサポートするサブアタッカー選び【ゼブライカ・マニューラ・バスラオ】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回はれんげきカラマネロを中心とした「れんげきテンタクルデッキ」のサブアタッカーについて考 ...

続きを見る

ボール・グッズの構成/れんげきカラマネロのデッキレシピ

れんげきテンタクルデッキの場合、手札にどれだけれんげきのカードを持ってこられるかが勝利の鍵になりますので、ポケモンにしても、トレーナーズにしても「れんげきのカードに触れられる、手札に加えられるカード」を優先して採用しています。

非Vデッキですのでレベルボールを採用。
カラマネロラインはもちろん、オドリドリGXやミュウなど、意外と超タイプが多いので霧の水晶も入れてあります。
カラマネロとオクタンはすぐにでも進化させたいので、「しんかのおこう」は厚めにしました。

トラッシュに送られてしまったポケモンなどを回収するふつうのつりざお、レスキューキャリー。
回収ネットがあれば、「あと何匹れんげきポケモンがいれば倒せる」という場合に、ベンチのオクタンなどを手札に戻す効果を期待できます。

しあわせたまごは、カラマネロにつけておくことで、きぜつ箚せられた後のリカバリーが非常にスムーズです。

関連記事
オクタンの評価と考察/あなたのれんげきデッキはオクタン型?それともインテレオン型?/れんげきの司令塔
オクタンの評価と考察/あなたのれんげきデッキはオクタン型?それともインテレオン型?/れんげきの司令塔

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

トレーナーズの構成/れんげきカラマネロのデッキレシピ

きぜつさせられるターンが多いので、メイを採用したいところではありますが、れんげきカードをとにかくたくさん採用したいので、コルニの気合いを4枚入れています。
ズミは、自由枠ですが、れんげきのカードであると同時に、インテレオンのダメカン攻撃などでベンチのマイーカやオクタン、バスラオなどが危険にさらされたときに回復ができるというメリットがあります。

スタジアムは、頂への雪道という選択肢もありますが、入れ替え性能アップとれんげきテンタクルの火力アップというメリットをとって、みずの塔にしてあります。

関連記事
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回は「頂への雪道をどうする?」をテーマに考えていきたいと思います。 頂への雪道は、環境を ...

続きを見る

エネルギーの構成/れんげきカラマネロのデッキレシピ

れんげきエネルギーは、マイーカ・カラマネロには対応していませんが、バスラオとチャーレムVに使え、れんげきテンタクルの火力アップにも使えますので、3枚採用しています。

れんげきカラマネロのれんげきテンタクルデッキ「注目の3枚」

れんげきカラマネロのデッキレシピ/攻撃的れんげきテンタクル【バスラオ&チャーレム採

れんげきテンタクルデッキに欠かせない注目のカード3枚をご紹介します。

①オクタン/れんげきサーチこそ、デッキを回すエンジン

おくたん

集めたれんげきカードを火力アップのために山札へ戻してしまうため、ターンが終わった時に手札が0〜1枚ということも少なくありません。
そんな時にオクタンのれんげきサーチがあれば、とりあえず「コルニの気合い」を手札に加えて、体制を整えることができます。
いざという時のれんげきテンタクル火力アップにも使えますし、できればベンチに2体立てたいポケモンです。

②オドリドリGX/非Vデッキの踊る救世主

オドリドリGX

毎ターンポケモンがきぜつさせられることを前提としたデッキですので、オドリドリGXの特性「たむけのまい」で3枚ドローできるのは大きいです。
クイックボールを入れなくても、霧の水晶で持ってこられるのは非常に便利。
ただ、このデッキ唯一のサイドが2枚とられるポケモンですので、負け筋にならないよう注意が必要です。

③バスラオ/コスパの良いサブアタッカー

バスラオ

れんげきテンタクルの火力アップにもなるサブアタッカー。
れんげきエネルギー1枚で使えるので非常に便利。
れんげきテンタクルで160ダメージ(カード4枚)与えておけば、次のバスラオの攻撃でVMAXポケモンを倒せます。

関連記事
れんげきテンタクルデッキに「頂への雪道」は必要なのか?【VSこくばバドレックスVMAXデッキで検証】
れんげきテンタクルデッキに「頂への雪道」は採用できるのか?【VSこくばバドレックスVMAXデッキで検証】

強力なVMAXポケモンが多数登場し、各タイプごとに環境トップクラスを争うデッキが、お互いの弱点をつつきあう混沌としたうねりとなっております。 どのデッキが強いのか。 どのデッキなら勝てるのか。 もはや ...

続きを見る

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-デッキレシピ
-, , ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5