ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP@oyakodepokeca)です。
Twitterのポケカ界隈では「ポケカ履歴書」なるものが流通しているそうで。
ポケカ履歴書とは、ポケモンカードユーザーの皆さんが、自分のプロフィールを1枚の画像にまとめて、それを共有しあうことで自己紹介代わりにするというものらしい。誰も教えてはくれないけれど、きっとそういうことだろうと推測をしてみる。
郷に入れば郷に従えということで、僕もポケカ履歴書なるものを作ってみました。
どうせやるならということで、オリジナルのテンプレートも作ったので、皆さんにご活用いただければ幸いです。
親子でポケカ研究所オリジナル「ポケカ履歴書」
シンプルな無色バージョンと
紅蓮の炎バージョンがあります。
好みに合わせて、お選びください。
ポケカ25th ANNIVERSARY COLLECTIONバージョン
ポケカ25th ANNIVERSARY COLLECTIONのイメージカラーであるブルーとイエローでまとめたポケカ履歴書です。
ミュウV-UNIONバージョン
ザシアンV-UNIONバージョン
ゲッコウガV−UNIONバージョン
オリジナルポケカ履歴書「幸せを呼ぶハッピーピンク」バージョン
2021.0413新作登場/オリジナルポケカ履歴書「ブラック・メタルバージョン」
ムゲンダイナ使いの皆さんへ/オリジナルポケカ履歴書「ムゲンダイナ」カラーリングバージョン
右上の爪あとも完全再現「金色のドラゴンタイプ」バージョン
黄金に輝くゴージャスなドラゴンタイプバージョンです。
ドラゴンタイプのカード特有の右上にある「爪あと」も完全再現しました。
親子で楽しむオリジナルポケカ履歴書「親子でTAGTEAM」バージョン
左側がパパやママのプロフィール、右側がお子様のプロフィールになります。
親子でポケモンカードを楽しんでいる方々の交流や、親子ポケカ大会での自己紹介など、自由にお使いください。
ポケカ履歴書テンプレートの使い方【おすすめの編集アプリ】
普段お使いの画像編集ソフトやアプリを使って、文字やプロフィール画像を入れてください。
無料で使えるおすすめのアプリは以下のものです。
PCの場合/Canva
PCで編集をするのならCanvaが良さそうです。
保存した画像を呼び出して、文字入れやプロフィール画像の配置が簡単にできます。
スマホの場合/phonto 写真文字入れ
無料でAndroidでもiPhoneでも使えるアプリとして「phonto 写真文字入れ」をご紹介します。
アプリをインストールして、ポケカ履歴書のテンプレート画像を開きます。
上部にある鉛筆マークをタップすると「文字入れ」。
左上のメニューを開くと、「プロフィール画像の配置」ができます。
ダウンロードはこちらからどうぞ。