カード分析

パルスワンVMAXの評価と考察/頂への雪道を疾走する雷撃ワンコ+モココ&チラチーノ

  1. HOME >
  2. カード分析 >

パルスワンVMAXの評価と考察/頂への雪道を疾走する雷撃ワンコ+モココ&チラチーノ

パルスワンVMAXの評価と考察/頂への雪道を疾走する雷撃ワンコ+モココ&チラチーノ

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。

毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析していく「ポケカの楽しい使い方」シリーズ。

今回取り上げるのは、こちら「パルスワンVMAX」です。

パルスワンデッキを作るならこちら

パルスワンVMAXの評価と考察/雷タイプを救えるか?仲間と共に歩む茨の道

パルスワンVMAXの評価と考察/雷タイプを救えるか?仲間と共に歩む茨の道

パルスワンVMAXはHP 320、雷タイプ。
持っているワザは②種類です。

雷×①・無×②のワザ「ライトニングストーム」は、基本30ダメージに、自分の場のポケモンについているエネルギーの数×30ダメージが追加されます。
場に雷エネルギーが10個あれば、330ダメージでVMAXをいちげきできるレベル。

雷×②・無×①のワザ「ダイボルト」は230ダメージ。
連続したターンで「ダイボルト」を使うことはできません。

進化元のパルスワンVは、「そうでん持ち」を選ぶ

パルスワン

進化元となるパルスワンは、2種類あります。
基本的には、ベンチポケモンに雷エネルギーを2個つけることができるワザ「そうでん」を持ったタイプを選ぶべきでしょう。

パルスワンVMAXの戦い方/「特性を持たない」という特性を活かし、「頂への雪道」をフル活用した妨害型デッキを目指す

現在のポケカ環境には、強力な特性を持ったVポケモン(ルールを持つポケモン)が強い状況です。

主なVの特性を活かして闘うデッキ

  • こくばバドレックスVMAXデッキ
  • スイクン/はくばデッキ
  • ムゲンダイナVMAXデッキ
  • ニンフィアVMAXデッキ
  • リーフィアVMAXデッキ
  • ブラッキーVMAX入りデッキ
  • ガラルファイヤー入りデッキ

など

こういった強力デッキに対して最も有効な対策はルールを持つポケモンの特性を無効にする「頂への雪道」です。
パルスワンVMAXは、特性を持っていませんので、この「頂への雪道による妨害戦略」を行い易いポケモンと言えます。

いただきへのゆきみち

関連記事
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回は「頂への雪道をどうする?」をテーマに考えていきたいと思います。 頂への雪道は、環境を ...

続きを見る

パルスワンVMAXとゆかいな非Vポケモン=モココ&チラチーノ&ミュウでデッキを構成

メインアタッカーとなるのは、当然パルスワンVMAXです。
「場に雷エネルギーをためる」ことで打点を上げることができますので、終盤にかけて強くなるアタッカーです。
230ダメージのダイボルトは連発できませんが、ライトニングストームと組み合わせることで、効果的な連続攻撃が可能です。

エネルギー加速手段はモココです。


クイックボールやハイパーボールなども使って、積極的に雷エネルギーをトラッシュし、どんどん場にエネルギーを増やしていく。
効率的にエネルギーをためるためには、ベンチに2体のモココが欲しいところです。

関連記事
モココの評価と考察【雷タイプ待望のエネルギー加速登場】レックウザがピカチュウが躍動する!
モココの評価と考察【雷タイプ待望のエネルギー加速登場】レックウザがピカチュウが躍動する!

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

山札ドローの手段として特性「やりくり」のチラチーノを活用します。

チラチーノ
できるだけ、特性を持つクロバットVやデデンネGXには頼りたくないので、チラチーノを使って、雷エネルギーをトラッシュしつつ、山札を掘り進めましょう。

関連記事
チラチーノの評価と考察とデッキ事例/特性「やりくり」でデッキを助けるドローサポーター【頂きの雪道対策にも】
チラチーノの評価と考察とデッキ事例/特性「やりくり」でデッキを助けるドローサポーター【頂きの雪道対策にも】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

モココとチラチーノがデッキを回すエンジンだとすれば、「ベンチバリア」のミュウは、守りの要です。

ミュウベンチポケモンを守ることは、システムポケモンを守ると同時に、そこにつけた雷エネルギーを守ることでもあります。
ミュウの役割は重要です。

関連記事
ミュウ/ベンチを守る幻のポケモン【キョダイレンゲキ対策でシステムポケモンをガード】
ミュウ【評価と考察】/ベンチを守る幻のポケモン【キョダイレンゲキ対策でシステムポケモンをガード】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

大量のエネルギー加速を担うアルセウスVSTAR

アルセウスVSTAR/HP280の無色ポケモン

アルセウスVSTARで3枚の雷エネルギーをつけられれば、一気にダイボルト→ライトニングストームと連発していく準備が整えられます。

ライトニングストームは、場のエネルギーの数によって火力が上がりますので、その点もメリットです。

関連記事
アルセウスVSTARの評価と考察/ポケカにエネルギー加速革命【VSTARがもたらす変化とは?】
アルセウスVSTARの評価と考察/ポケカにエネルギー加速革命【VSTARがもたらす変化とは?】

続きを見る

タッグを組めるとすれば、ピカチュウVMAXかクワガノンV

はっきり申し上げて、雷タイプは人材いやポケモン不足です。
パルスワンVMAXと組ませられる可能性があるとすれば、ピカチュウVMAXかクワガノンVということになるでしょう。

ピカチュウVMAXデッキ

ピカチュウVMAXのキョダイボルテッカーは、強力なワザであると同時に、トラッシュに雷エネルギーを送りますので、モココとの相性は抜群です。

関連記事
ピカチュウVMAXの評価と考察【モココさんのおかげです】帰ってきたポケモンの主役・雷タイプ
ピカチュウVMAXの評価と考察【モココさんのおかげです】帰ってきたポケモンの主役・雷タイプ

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

クワガノンVは、「頂への雪道」を使った妨害戦略をさらに強化することができます。

クワガノンワザ「パラライズボルト」によって、相手のグッズをロックすることで、デッキ回しをにぶらせ、パルスワンや雷エネルギーを準備する時間をかせげます。

闘弱点=れんげきウーラオスVMAXデッキ対策はうねりの扇とオクタン・インテレオン潰し

れんげきウーラオスVAMX

れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【イーブイヒーローズ環境】今、最高のれんげきデッキは何か?
れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【摩天・蒼空環境】今、最高のれんげきデッキは何か?

ポケモンカードゲームソード&シールドの新シリーズとして登場した一撃マスターと連撃マスター。 その主役ポケモンである「いちげきウーラオスVMAX」と「れんげきウーラオスVMAX」は、完全に明暗を分ける形 ...

続きを見る

パルスワンVMAXは闘弱点なので、れんげきウーラオスVMAXが入ったデッキに対して苦戦すると思われます。
このマッチアップの場合、れんげきエネルギーを剥がすことができる「うねりの扇」を活用したり、ウィークガードエネルギーの採用も検討できるでしょう。

うねりのおうぎ

また、れんげきデッキに入ることが多い、オクタンやインテレオンは、逆に「雷弱点である」というメリットを活かし、これら重要なシステムポケモンを先に潰してしまうという戦術も有効です。

おくたん

インテレオン

パルスワンVMAXで、頂への雪道の可能性を探る

「頂への雪道」を最大限に利用することで、多くの環境デッキに対して有利に立ち回ることが可能になります。

「雪道」と共存しやすいポケモン、デッキスタイルとして、パルスワンVMAXは注目のデッキになると言えるかもしれません。

パルスワンVMAXの評価と考察/雷タイプを救えるか?仲間と共に歩む茨の道

パルスワンVMAXのデッキパーツを集める!

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析
-,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5