ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。
今回取り上げるのは、「水タイプのエネルギー加速手段」についてです。
水タイプのエネルギー加速手段について、実際に活用可能なカード・手法に絞ってご紹介いたします。
①必須レベルのポケカ々タイプエネルギー加速カード/水タイプのエネルギー加速【2021年11月版】
モスノウ/水タイプデッキには必須級のエネルギー加速専門ポケモン
特性/ひょうせつのまい
自分の番に何回でも使える。自分の手札から水エネルギーを1枚選び、ベンチのポケモンにつける。
水タイプのエネルギー加速といればモスノウです。
手札にエネルギーがあれば、自由にポケモンにつけることができます。
ワザを使うためのエネルギーが多い傾向にある水タイプにとっては、救世主ともいえる特性です。
【モスノウ活用法】たっぷりバケツとの組み合わせがベスト
自分の山札からエネルギー水を2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
モスノウの特性「ひょうせつのまい」を最大限に活かすためには、手札にたくさんの水エネルギーを加える必要があります。
それを実現するのが「たっぷりバケツ」です。
グッズなので、1ターンに複数枚使うことが可能で、ボスの司令や博士の研究などサポートとの併用も可能です。
その他/手札にエネルギーを加える手段
「手札にエネルギーを持ってくる効果を持ったカード」は以下のようなものがあります。
【追加カード】マクワ/手札にエネルギーを加えられるカード
自分の山札を上から7枚見る。その中からエネルギーを好きなだけ選び、相手に見せて、手札に加える。残りのカードは山札にもどして切る。サポートは、自分の番に1枚しか使えない。
エネルギー以外のカードは山札に戻せるので、「サイトウ」ほどのダメージはありませんが、手札に加えたエネルギーをポケモンにつけるカードが必要になります。
運次第ですが、エネルギーさえ手札に加えられれば、モスノウとの相性は抜群です。
メロン/水タイプ版溶接工
自分のトラッシュから水エネルギーを1枚選び、自分の「ポケモンV」につける。その後、自分の山札を3枚引く。
白銀のランスで登場した水タイプ版「溶接工」のようなカードです。
トラッシュから水エネルギーを「ポケモンV・VMAX」につけつつ、さらに3枚のカードを山札からドローできます。
「ポケモンV」という限定はありますが、ほとんどデメリットにはならないでしょう。
メロンを使ってエネルギー加速をするポケモンとしては、以下のようなものが考えられます。
白銀のランス収録のはくばパドレックスはメロンとの相性が良く、非常に強力なポケモンです。
これまで最初の3枚の水エネルギーをつけることが非常に大変だったカメックスVMAXにも、エネルギーをつけやすくなったため、そこからさらに別ポケモンを育てていくという展開がやりやすくなります。
②ポケモンのワザによる水エネルギー加速手段
カメックスVMAX/グランフォール
水×③/グランフォール 120
自分の山札から水エネルギーを3枚まで選び、ベンチポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。
ダメージを与えつつ、ベンチポケモンを育てられるエネルギー加速ワザです。
モスノウだけでは時間がかかり過ぎてしまうことが多かったグランフォールですが、メロンの登場によってエネルギー加速がしやすくなり、活用の幅が広がります。
カメックス&ポッチャマGX/スプラッシュメーカー
水×②、無×①/スプラッシュメーカー 150
のぞむなら、自分の手札にある水エネルギーを3枚まで、自分のポケモンに好きなようにつける。その後、つけたポケモンのHPを、それぞれつけた枚数×50ダメージぶん回復する。
ダメージを与えつつ、ポケモンにエネルギーを3枚付け、さらにつけたポケモンのダメージを回復するという離れワザです。
中盤・終盤の立て直しや、一気にエネルギー加速しての奇襲など、様々なプランが考えられます。
ホエルオー/くみあげる
水×①/くみあげる
自分のトラッシュから水エネルギーを3枚まで選び、このポケモンにつける
水エネルギー1つで、水エネルギーを3枚つけることができます。
合計4枚がついたホエルオーで序盤を戦い、その後ベンチで育てた「キングドラ」に特性「かいていのぬし」でエネルギーを引き継ぎ、大ダメージを与えていくプランが考えられます。
【ホエルオーと相性抜群】キングドラ/かいていのぬし&アクアバースト
特性/かいていのぬし
自分のバトルポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつするたび、1回使える。きぜつしたポケモンについている水エネルギーを好きなだけ選び、このポケモンにつけ替える。水×①/アクアバースト 40×
このポケモンについているエネルギーの数×40ダメージ。
気絶したポケモンの水エネルギーを引き継ぐ特性と、水エネルギーがつけばつくほどダメージをアップできるワザを持っています。
カメックス/パワースコール
特性/パワースコール
自分の番に1回使える。自分の山札を上から6枚見て、その中にある水エネルギーを好きなだけ、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは山札にもどして切る。
山札6枚の中にある水エネルギーをポケモンに好きなようにつけることができます。
この特性は重複するので、カメックスを2体ベンチに立てれば、パワースコールも2回使うことができるので、大量のエネルギー加速を一度に行うことも可能です。
カイオーガ/みちしお
無×①/みちしお
自分のトラッシュにあるエネルギーを2枚、自分のポケモン1匹につける。
トラッシュから水エネルギーを回収しつつ、再利用できます。
マンタイン/みずため
水×①/みずため
自分の山札から水エネルギーを3枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
こちらは山札からのエネルギー加速。
3枚つけられるので、みずためを使い手札に水エネルギーを加え、モスノウの特性でカメックスVなどベンチのポケモンを一気に育てることも可能です。