デッキ構築

「メモリーカプセルといちげきの巻物」どちらをつけるか問題/いちげきウーラオスVMAX【シン・いちげきデッキの構築】

  1. HOME >
  2. デッキ構築 >

「メモリーカプセルといちげきの巻物」どちらをつけるか問題/いちげきウーラオスVMAX【シン・いちげきデッキの構築】

「メモリーカプセルといちげきの巻物」どちらをつけるか問題/いちげきウーラオスVMAX【シン・いちげきデッキの構築】

環境トップで戦える「いちげきデッキ=シン・いちげきデッキ」を生み出すための研究を行う「シン・いちげきデッキ構築プロジェクト」。
紆余曲折を経て、「いちげきウーラオスVMAXをメインアタッカーにしてこそ、シン・いちげきデッキなのではないか」という原点回帰を行い、現在、その方向でデッキ構築を進めています。

今回は、「いちげきウーラオスVMAXデッキ」構築の過程で浮かび上がった「メモリーカプセルといちげきの巻物 怒りの巻 どちらをつけるか問題」について考察していきたいと思います。

いちげきウーラオスVMAX「キョダイイチゲキ」の問題点

シン・いちげきデッキのメインアタッカーとなるいちげきウーラオスVMAXの攻撃力を最大限に活かしつつ、効率的に戦っていくためには、明確な戦術、いわば「いちげきの型」が必要であると考えます。

いちげきウーラオスVMAX

いちげきウーラオスVMAXの「キョダイイチゲキ」は、素点で270ダメージ。
もしいちげきエネルギーが4枚ついていれば、270+80=350ダメージ。
ほとんどのVMAXポケモンをまさに「いちげき」できる破壊力があります。

しかし、その代償として「ついているエネルギーをすべてトラッシュする」という大きすぎるデメリットが存在します。
一度、キョダイイチゲキを使ってしまうと、次にワザを使うまでには大きな労力と時間がかかってしまう。
そのコスパの悪さが、いちげきウーラオスVMAX最大の弱点でした。

 「メモリーカプセルといちげきの巻物 怒りの巻 どちらをつけるか問題」とは

その「いちげきウーラオスVMAX最大の弱点」をカバーするための対策として、「メモリーカプセル」と「いちげきの巻物 怒りの巻」という2つのグッズを活用します。

メモリーカプセルは、進化前に持っていたワザを、すべて使えるという効果を持ったグッズです。

メモリーカプセル
つまり、いちげきウーラオスVMAXに進化した後でも、いちげきウーラオスVのワザが使えるということ。

パターン①メモリーカプセルをいちげきウーラオスVにつけた場合の理想の流れ

メモリーカプセルをいちげきウーラオスVにつけた場合の理想の流れがこちら。

①エネルギー3枚とメモリーカプセルをつける

いちげきウーラオスVの「とぎすます」、ヘルガーの「いちげきのほうこう」などをフル活用し、まずは3枚のエネルギーとメモリーカプセルをつけます。

いちげきウーラオス

②いちげきウーラオスVMAXに進化する

いちげきウーラオスVのままですと、はくばバドレックスVAMXのダイランスなどで簡単にきぜつさせられてしまいますので、早めにVMAXに進化しておきます。

いちげきウーラオスVMAX

③インパクトブローで攻撃

メモリーカプセルをつけていることで、いちげきウーラオスVの「インパクトブロー」で攻撃ができます。

④せいけんづきやキョダイレンゲキで攻撃

インパクトブローは連続で使用することはできませんが、エネルギーは残ります。
2回めの攻撃は、「せいけんづき」で追い打ちをかけるも良し、エネルギーを1つ追加して「キョダイイチゲキ」を放つも良し。

大きなダメージで確実に相手のアタッカーとなるポケモンを倒していくことで、攻撃の準備が遅れます。
その時間をかせぐことができれば、こちらのいちげきウーラオスVMAXももう1ターン生き残り、モミなどで回復するチャンスも得られます。

momi

パターン②いちげきの巻物 怒りの巻をいちげきウーラオスVにつけた場合の理想の流れ

いちげきの巻物 怒りの巻は、いちげきポケモンにつけると「ダメカンの数×10+10」のワザ「どはつてん」を1闘エネルギーで使うことができるカードです。

いちげきの巻物怒りの巻

いちげきの巻物 怒りの巻をいちげきウーラオスVにつけた場合の理想の流れがこちら。

①エネルギー3枚をつける

いちげきウーラオスVの「とぎすます」、ヘルガーの「いちげきのほうこう」などをフル活用し、まずは3枚のエネルギーをつけます。
「ユキノオーのタフネスアップ」で一時的にHPを上げておくなどができれば申し分ありませんが、実際は難しいでしょう。

yukinoo

関連記事
ユキノオーの評価と考察/いちげきVポケモンをタッグチーム化【HPアップが一撃を救う】
ユキノオーの評価と考察/いちげきVポケモンをタッグチーム化【HPアップが一撃を救う】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

②いちげきウーラオスVでインパクトブロー

いちげきウーラオスVのインパクトブローで攻撃します。

いちげきウーラオス

いちげきエネルギーが2枚ついていれば、ダメージ220なので、Vポケモンは倒せる攻撃力になります。
いちげきのほうこうでダメカンが乗っている可能性がありますので、返しの攻撃できぜつさせられないよう注意(もしくは祈る)しなければなりません。

③いちげきウーラオスVMAXに進化し、いちげきの巻物 怒りの巻をつける

いちげきの巻物怒りの巻

いちげきウーラオスVMAXに進化し、いちげきの巻物 怒りの巻をつけておきます。
「きずぐすり」など少しでもダメージを回復できるカードがあると、非常に心強いです。

きずぐすり

④キョダイイチゲキで攻撃

キョダイイチゲキで、確実に相手の「攻撃手段となるポケモン」を潰していきましょう。
次のターンでダメージを与えられても、いちげきウーラオスVMAXが生き残りさえすれば、さらに反撃するチャンスはあります。

⑤エネルギー1枚をつけて、「どはつてん」を発動。

いちげきウーラオスVMAXにのっているダメカンの数×10ダメージ+10ダメージを与えられますので、最大330ダメージが可能。

ここでさらに「カリンの信念」を使えれば、足りない分のダメージも補えます。

カリンの信念
傷ついていればいるほど打点が上がるという起死回生の大技で、ゲームを終わらせます。

【結論】メモリーカプセル1枚、いちげきの巻物 怒りの巻1枚が妥協点

いちげきウーラオスVMAXの場合、れんげきデッキのように頻繁に入れ替えを行って戦っていくというより、どっしりとバトル場に構え、回復もからめながら1体で戦っていく方が合っていると感じます。

その中で、「エネルギー全トラッシュ」というキョダイイチゲキの巨大なデメリットをカバーするための手段として、「メモリーカプセル」と「いちげきの巻物 怒りの巻」の活用が不可欠であると考えました。

デッキ枠も厳しいところですので、現状としては、それぞれ「1枚ずつ入れておく」というのが、最適なプランだと言えるでしょう。

<了>

「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの解説

いちげきウーラオスVMAXの攻撃性能を最大限に活かすためのデッキ構築を試みました。
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの解説です。

アタッカーはいちげきウーラオスVMAXのみの「シン・いちげきデッキ」

関連記事
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの構築と考察【ユキノオーとスートン闘エネで耐久】
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの構築と考察【ユキノオーとストーン闘エネで耐久】

いちげきウーラオスVMAXの攻撃性能を最大限に活かすためのデッキ構築を試みました。 「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの解説です。 アタッカーはいちげきウーラオスVMAXのみの ...

続きを見る

「シン・いちげきデッキプロジェクトの関連記事」はこちら

関連記事
一撃衣嚢怪物特設環境対策プロジェクト〜基本編〜/いちげきとは何者なのか?【3つの特徴から探る】
【ポケカ】一撃衣嚢怪物特設環境対策プロジェクト〜基本編〜/いちげきとは何者なのか?【3つの特徴から探る】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 ポケモンカードゲームソード&シールドの新たな看板ポケモンとして登場した「いちげき」と「れん ...

続きを見る

関連記事
シン・いちげきデッキの創造/どの「一撃ポケモン」を使うべきか?【一撃衣嚢怪物特設環境対策本部】
シン・いちげきデッキの創造/どの「一撃ポケモン」を使うべきか?【一撃衣嚢怪物特設環境対策本部】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 「いちげきポケモン」の本来の強さを引き出し、改めて環境トップに押し上げるためには何が必要な ...

続きを見る

関連記事
「メモリーカプセルといちげきの巻物」どちらをつけるか問題/いちげきウーラオスVMAX【シン・いちげきデッキの構築】
「メモリーカプセルといちげきの巻物」どちらをつけるか問題/いちげきウーラオスVMAX【シン・いちげきデッキの構築】

環境トップで戦える「いちげきデッキ=シン・いちげきデッキ」を生み出すための研究を行う「シン・いちげきデッキ構築プロジェクト」。 紆余曲折を経て、「いちげきウーラオスVMAXをメインアタッカーにしてこそ ...

続きを見る

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-デッキ構築
-, , ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5