カード分析

クロバットV【評価と考察】/サポート以外での手札ドローが強力【デデンネGXと使い分けよう】

  1. HOME >
  2. カード分析 >

クロバットV【評価と考察】/サポート以外での手札ドローが強力【デデンネGXと使い分けよう】

クロバットV/サポート以外での手札ドローが強力【デデンネGXと使い分けよう】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。

毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析していく「ポケカの楽しい使い方」シリーズ。

今回取り上げるのは、シャイニースターV収録の「クロバットV」です。

クロバットV

クロバットVは、悪タイプ、HP180のたねポケモンです。
なんといっても特筆すべきは、こちらの特性。

【特性】ナイトアセット
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札が6枚になるように、山札を引く。この番、すでに別の「ナイトアセット」を使っていたなら、この特性は使えない。

自分の手札の枚数に応じて、「6枚になるまで」山札からカードを引けます。
つまり、クロバットをベンチに出した時に自分の手札が2枚であれば、4枚山札から手札に加えられるということです。

ポケモンカードにおいて、手札を引けるのは、自分のターンの最初。
そして、博士の研究やマリィなど、サポート系のカードを使用した時です。

それ以外の場面で、手札ドロー、手札補充を可能にするのが、このクロバットの特性「ナイトアセット」です。

手札を増やせることのメリットは大きく、クイックボールが手に入れば当たらなポケモンを呼び出せますし、トレーナーズやエネルギーのカードがあれば、次の展開や攻撃にまで進むことができるかもしれません。

ムゲンダイナデッキの必須ポケモン/特性ムゲンゾーンで複数採用

クロバットは悪ポケモンですので、現環境でもトップレベルの強さを誇る「ムゲンダイナデッキ」との相性は抜群です。

ムゲンダイナVMAX

【特性】ムゲンゾーン
自分の場のポケモン全員が悪タイプならはたらく。自分のベンチに出せる悪ポケモンの数は8匹になり、別のタイプは場に出せない。(この特性がはたらかなくなったとき、ベンチが5匹になるまでトラッシュする。)

ムゲンダイナVMAXの特性「ムゲンゾーン」によって、悪タイプのみなら8匹のポケモンをベンチに並べられるようになるため、クロバットVを複数枚ベンチに出し、その度に山札をひくことができます。

関連記事
ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか?【特性・ワザ・弱点対策・使用エネルギー・キーカードを徹底考察】
ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか?【特性・ワザ・弱点対策・使用エネルギー・キーカードを徹底考察】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか? 今回は、ポケカ界の暗黒大王として君臨するムゲン ...

続きを見る

様々なデッキに入る可能性あり/サポート以外の手札ドローは強力

クロバットVは、悪タイプだけではなく、様々なデッキに入っています。
手札を増やすことは、強力な効果をもたらします。
サポートでもワザでもなく「特性」でそれを行えるという点に、クロバットVの価値があります。

デデンネGXとの比較/手札を残すかトラッシュか【HPはクロバットに軍配】

クロバットVとよく比較されるのがデデンネGXです。

デデンネGX

【特性】デデチェンジ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。自分の手札をすべてトラッシュし、山札を6枚引く。この番、すでに別の「デデチェンジ」を使っていたなら、この特性は使えない。

特性デデチェンジは、手札をすべてトラッシュし、山札から6枚当たらなカードを引くことができます。
効果としては、枚数こそ違いますが「博士の研究」と同じです。
手札を残しつつ、使えるカードを増やせるクロバットV。
手札は失いますが、必ず6枚ドローできるデデンネGX。

その時の状況によって使い分けるため、両方のカードを採用しているデッキも少なくありません。

デデンネGX同様、ボスの司令などで狙われて、サイド2枚をとられてしまうというデメリットはあります。
しかし、デデンネGXよりHPが20多いことにより、「ウッウVのスピッドシュートで一撃」という危険性はなくなります(望遠スコープなしの場合)。

基本的な使い方としては、デッキに「クロバット1枚、デデンネ1枚」を入れておくのが、無難な選択肢であると考えます。

クロバットのワザ/どくのキバは思わぬところで役立つ?

ほとんど使う場面はないと思いますが、クロバットVのワザ「どくのキバ」は、「70ダメージ+どく」とそれなりの攻撃力を持っていますので、意外な場面で役に立つ場合があるかもしれません。

【悪×① 無×①】どくのキバ 70
相手のバトルポケモンをどくにする。

クロバットVと相性の良いカード

ネズ/クロバットVとエネルギーが手に入るお得感

ネズ

クロバットVと相性の良いカードとして、よく取り上げられるのがネズです。

自分の山札からポケモンとエネルギーを1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

ネズを使うことでクロバットVとエネルギーを1枚ずつ、手札に加えられます。
ネズの場合、基本エネルギーだけではなく、特殊エネルギーも対象範囲という点も見逃せません。

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析
-, , ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5