ランキング

こくばバドレックスVMAXの対策カード=悪タイプポケモンベスト3【ポケカなんでもランキング】

  1. HOME >
  2. ランキング >

こくばバドレックスVMAXの対策カード=悪タイプポケモンベスト3【ポケカなんでもランキング】

こくばバドレックスVMAXの対策カード=悪タイプポケモンベスト3【ポケカなんでもランキング】

ポケカに関するあらゆる話題を独断と偏見でランキングにしています。

筆者の独断と偏見でポケカに関するあらゆる物事をランキング化してしまう企画。
今回は、環境トップの暴れ馬に対抗するための「こくばバドレックスVMAXの対策カード」ベスト3ランキングを発表します。

こくばバドレックスVAMX

シングルカードの価格をチェック!

安定した山札ドローとエネルギー加速を両立し、ターンを重ねるごとに強くなるという特徴を活かしたデッキ構築で環境トップに上り詰めたこくばバドレックスVMAXデッキ。
マホイップVMAXという強力なフィニッシャーを得て、ますますその強さは強固になるばかりです。

他のデッキタイプを愛用しているポケカプレイヤーの皆さんにとって、「こくばバドレックス対策をどうするか」は、切実な問題となっています。

そこで、こくばバドレックスVMAXデッキ対策として、多くのデッキタイプで「採用が可能」と考えられる対策カード=悪タイプポケモンについて考えました。

関連記事
はくばバドレックスVMAXの評価と考察/超タイプ待望のエネルギー加速手段【めいかいのとびらは環境トップへ続くのか?】
こくばバドレックスVMAXの評価と考察/超タイプ待望のエネルギー加速手段【めいかいのとびらは環境トップへ続くのか?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

こくばバドレックスVMAXの対策カード①ガラルファイヤーV

シングルカードの価格をチェック!

たねポケモンのため場に出しやすく、特性「じゃえんのつばさ」を使い自分自身で勝手にエネルギー加速をしていくれる点が非常に便利。
オーラバーンは、悪エネルギーが2個必要ではありますが、190ダメージと弱点込みでこくばバドレックスVMAXを一撃できるだけの攻撃力があります。

じゃえんのつばさを有効活用するのであれば、基本悪エネルギーでの運用がベストですが、デッキタイプによってはオーロラエネルギーを活用するのもアリでしょう。

関連記事
ガラルファイヤーVの評価と考察/待望のエネルギー加速でムゲンダイナを強化【多くの悪ポケモンに再注目の予感】
ガラルファイヤーVの評価と考察/待望のエネルギー加速でムゲンダイナを強化【多くの悪ポケモンに再注目の予感】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

こくばバドレックスVMAXの対策カード②ブラッキーVMAX

ブラッキーVMAX

シングルカードの価格をチェック!

ポケモンカードにおける最強カードの一つ「ボスの指令」と同じ能力をもつ特性「ダークシグナル」を使うという前提で、どのデッキにも組み込むことが可能です。
「ボスの指令代わり」としての利用に合わせて、対こくばバドレックスVMAX用の対策カードとして、運用できます。
ワザ「ダイアーク」は、3エネルギーのうち悪エネルギーは1つのみですので、悪タイプデッキ以外でもワザを使うのは難しくないでしょう。

関連記事
ブラッキーVMAXの評価と考察/「ボスの指令になれる特性・ダークシグナルを持つポケモン」は本当に必要なのか?
ブラッキーVMAXの評価と考察/「ボスの指令になれる特性・ダークシグナルを持つポケモン」は本当に必要なのか?

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

こくばバドレックスVMAXの対策カード③フーパV

fupav

フュージョンポケモンとして登場したフーパVは、170ダメージを与えるワザ「シャドーインパクト」でこくばバドレックスVMAXを一撃可能。
ガラルファイヤー同様、たねポケモンで扱いやすいですが、悪エネルギーが2つ必要なので、エネルギー加速に少々苦労するかもしれません。

特徴的なのは、特性「ダブルフェイス」により、場にいるかぎり超タイプと悪タイプの2つのタイプになれるということ。
超タイプのこくばバドレックスVMAXはもちろん、同じく環境トップで猛威を振るう闘タイプの「れんげきウーラオスVMAX」に対しても、弱点をついていけるのは大きなメリットです。

こくばバドレックスVMAXの複数登場を許さず、まずは1体撃破すべし

こくばバドレックスVMAXデッキは、こくばバドレックスが複数体場に立つ状況になると、特性「めいかいのとびら」によって加速度的にエネルギーが伸び、もはや手のつけられない状態になります。

しかし、エネルギーのついたこくばバドレックスVMAXを1体撃破するだけでも、その影響力は大きく、相手の動きを鈍らせ、反撃のチャンスが見えてきます。

弱点をつける悪タイプポケモンで奇襲を狙っていきましょう。

「そのデッキに悪ポケモンが入っているの?」という驚きは、まさに「つけ入るスキ」となって、あなたに勝利を呼び込むことでしょう。

様々なポケモンとタッグを組めるという点では、少々、ワザを使うまでに手間がかかりますが悪タイプポケモンの「ヤミラミV」もこくばバドレックスVMAX対策として期待できるかと思います。

yamirami

関連記事
ヤミラミVの評価と考察/爆発的攻撃力を活かす相棒は「ダメカンばら撒き」か「省エネ小ダメージ」か?
ヤミラミVの評価と考察/爆発的攻撃力を活かす相棒は「ダメカンばら撒き」か「省エネ小ダメージ」か?

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-ランキング
-,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5