カード分析

ケケンカニVの評価と考察/2撃必殺の大ダメージ【事前準備の20〜40ダメージをどのポケモンに任せるのか?】

  1. HOME >
  2. カード分析 >

ケケンカニVの評価と考察/2撃必殺の大ダメージ【事前準備の20〜40ダメージをどのポケモンに任せるのか?】

ケケンカニVの評価と考察/2撃必殺の大ダメージ【事前準備の20〜40ダメージをどのポケモンに任せるのか?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。

毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析していく「ポケカの楽しい使い方」シリーズ。

今回取り上げるのは、こちら「ケケンカニV」です。

ケケンカニデッキを作るならこちら

ケケンカニVの評価と考察/VMAXも倒せる大ダメージ期待の「デストロイヤーパンチ」

ケケンカニVの評価と考察/VMAXも倒せる大ダメージ期待の「デストロイヤーパンチ」

ケケンカニVは水タイプのたねポケモン。
HPは220。

水×①のワザ「なだれおこし」は、相手の山札を上から2枚トラッシュする。

水×②・無×①のワザ「デストロイヤーパンチ」は、90ダメージにプラスして、相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×60ダメージ追加。

「水タイプのヤミラミ」といった性能の持ち主です。
しかし、HP170のヤミラミに比べて220と耐久力がありますので、タフネスマントをつけることでHPは270まで上がり、連続して場に残って攻撃をしかけやすくなっています。

ヤミラミVと同じ「小ダメージからの大ダメージ」という2段階攻撃

yamirami

関連記事
ヤミラミVの評価と考察/爆発的攻撃力を活かす相棒は「ダメカンばら撒き」か「省エネ小ダメージ」か?
ヤミラミVの評価と考察/爆発的攻撃力を活かす相棒は「ダメカンばら撒き」か「省エネ小ダメージ」か?

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ヤミラミ同様、「あらかじめ小さいダメージ」を与えておくことで、デストロイヤーパンチによる大ダメージが期待できます。

20ダメージ与えておけば、210ダメージ+でポケモンV。
30ダメージ与えておけば、270ダメージ+でポケモンGX。
40ダメージ与えておけば、350ダメージ+。

と、それぞれHPの高い強力なポケモンが射程圏内に入ってきます。

まさに「2撃必殺のワザ」を持つポケモンです。

基本構築は「インテレオンライン+雪道」で2段階攻撃と特性妨害

ケケンカニV自体に特性はありませんので、頂への雪道が採用可能です。

いただきへのゆきみち

関連記事
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回は「頂への雪道をどうする?」をテーマに考えていきたいと思います。 頂への雪道は、環境を ...

続きを見る

非Vのインテレオンラインと組み合わせることで、「クイックシューター」によるダメカン攻撃とデストロイヤーパンチの効果的な連携が実現します。
もちろん特性「うらこうさく」も組み合わせることで、よりデッキを回しやすくすることもできます。

インテレオン

関連記事
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

デストロイヤーパンチの下準備となる「小ダメージワザ」を持つポケモンリスト

コンビを組むポケモンも水タイプ、もしくは「無色エネルギーでワザがつけるポケモン」で統一した方が、事故率は低くなるでしょう。

なるべく少ないエネルギーで30〜40ダメージ以上を出せるポケモンを探しました。

なみのりピカチュウVMAX

なみのりピカチュウ

なみのりピカチュウVMAXでダメカンをばら撒き、ケケンカニVのデストロイヤーパンチで大ダメージを与えることができるので相性抜群です。

雷タイプなのに水エネルギーでワザが使えるところがポイント。

関連記事
なみのりピカチュウVMAX/ケケンカニVデッキの評価と考察【インテレオンよりユキメノコ?】アルセウスVSTARの影響は?
なみのりピカチュウVMAX/ケケンカニVデッキの評価と考察【インテレオンよりユキメノコ?】アルセウスVSTARの影響は?

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 なみのりピカチュウのシングルカードを探す なみのりピカチュウVMAXは、電気ポケモンなのに ...

続きを見る

アップリュー

apuryu

インテレオン同様、特性でダメカンを乗せられるので、バトル場入れ替えの必要性がないのはメリット大。

ガラルジグザグマ

gararujiguzaguma

ご存知ダメージ調整の鬼。

カメックスVMAX

kamex

キョダイボンバードでVポケモンを倒しつつ、ベンチに与えた30ダメージを土台にして、ケケンカニVで追い打ちをかける怒涛の水攻め。

ガラルヒヒダルマVMAX

gararuhihidaruma

4エネルギーで要求は高いものの。ベンチ全員を「デストロイヤーパンチ」の射程圏内に。

スイクンV

スイクンV

相手ベンチに2体ポケモンがいれば、ブリザードロンドで40ダメージ。「デストロイヤーパンチ」につなげられます。

関連記事
スイクンVの評価と考察/水タイプデッキのサブアタッカー?それともメイン?【ルンパッパ&チルタリスがサポート】
スイクンVの評価と考察/水タイプデッキのサブアタッカー?それともメイン?【ルンパッパ&チルタリスがサポート】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ハスボー・ハスブレロ・ルンパッパ

hasubrero

ハスボーからハスブレロに進化し、スプラッシュで50ダメージ。
さらに、ルンパッパに進化するターンであれば、

ルンパッパ

特性「ハイテンションダンス」で+100ダメージも可能になります。

ゲッコウガV

gekouga

水+無を1個ずつで40ダメージ。
タフネスマントやメロンなどを共有できます。

カマスジョー

kamasujyo

1エネルギーで50ダメージ。次のターン「デストロイヤーパンチ」によって、390の大ダメージが期待できます。

はくばバドレックスV(つきさす)

hakuba

こちらも水エネルギー1個で40ダメージ。330ダメージを加えて、VMAXも難なく突破。

クラブ

クラブ

相手ポケモン全員に10ダメージ。クイックシューターなどと組み合わせれば、狙ったポケモンに狙った数のダメカンを乗せられます。

カプ・レヒレ

kapurehire

スマッシュターン最大のメリットは「ベンチのケケンカニVと入れ替えられる」ということ。次のターン、すぐさま「デストロイヤーパンチ」をお見舞いできます。

ジメレオン

インテレオンラインで、ただ1枚外され、冷遇されているジメレオンがここで輝きます。40ダメージ与えて、ケケンカニVにバトンタッチできます。

マナフィ

manafi

特性「うみのそうさく」を活用しつつ30ダメージ。

ボルケニオン

borukenion

ぶちかますで50ダメージ。逃げるエネルギー3がネック。

サメハダー

samehada

バトル場に50ダメージ与えつつ、ベンチ1体にも20ダメージ。しかも1エネルギーで、逃げるエネルギーも1。
ケケンカニVの優秀なアシスタント候補。

マンタイン

mantain

手札への水エネルギー補充とサブアタッカーの役割を両立

他にもエネルギー1〜2個で30ダメージ程度を与えられるポケモンは多いので、お気に入りを探してみるのも良いでしょう。

逃げるエネルギーが4=入れ替えが問題。

ケケンカニVの評価と考察/VMAXも倒せる大ダメージ期待の「デストロイヤーパンチ」

ケケンカニV最大の問題は「逃げるエネルギー4」という部分です。

クイックシューターなどの「特性」を使う場合は良いですが、バトル場を入れ替えながら戦う場合は、この「逃げエネ4」が重くのしかかります。

一度バトル場に出したケケンカニVをベンチに戻すのは非常に大変なので、そういった状況が起こりそうなデッキ構築の場合は「ポケモン入れ替え」や「あなぬけのひも」などを厚く用意しておいた方が無難だと感じます。

ケケンカニVデッキのパーツを集める!

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析
-,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5