デッキレシピ

インテレオンVMAXデッキの改造案③パターン【れんげきウーラオス・はくばバドレックス・インテレオンでデッキレシピ作成】

  1. HOME >
  2. デッキレシピ >

インテレオンVMAXデッキの改造案③パターン【れんげきウーラオス・はくばバドレックス・インテレオンでデッキレシピ作成】

インテレオンVMAXデッキの改造案③パターン【れんげきウーラオス・はくばバドレックス・インテレオンでデッキレシピ作成】

初心者の方でも簡単に扱えつつ、いちげきポケモンの爽快な戦い方を体感できることでも人気の「ハイクラスデッキ インテレオンVMAX」改造案を3パターン紹介しています。

ここからさらに皆さんのオリジナルカスタマイズができるよう、それぞれの特徴を踏まえつつ、出来る限りシンプルな構築で作成しています。

インテレオンV・VMAXの価格をチェック

インテレオンVMAXデッキ改造案①ウーラオスVMAXで攻めるデッキレシピ

インテレオンVMAXデッキ改造案①ウーラオスVMAXで攻めるデッキレシピ

【デッキコード】gLNNin-14b2An-QLLLgi

れんげきウーラオスVAMX

インテレオンVMAXを複数体立て、ダブルシューターによるダメカン攻撃でHPを削り、キョダイレンゲキで一気にサイドを削り取っていくデッキレシピです。
序盤から、みずの塔によるれんげきポケモンの入れ替え性能をフル活用して、150ダメージのしっぷうづき、れんげきエネルギー1枚で戦えるバスラオなどで効果的にダメージを与えていきたいところです。
冒険家の発見を3枚入れることで、安定して2体のVMAXを進化させることを狙います。

インテレオンの数を調整し、バスラオ、クロバットV、デデンネGXあたりを特性「れんげきサーチ」のオクタンラインに変更し、コルニの気合いなどれんげき系カードを増やす構築にカスタマイズしても面白いと思います。

れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【イーブイヒーローズ環境】今、最高のれんげきデッキは何か?
れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【摩天・蒼空環境】今、最高のれんげきデッキは何か?

ポケモンカードゲームソード&シールドの新シリーズとして登場した一撃マスターと連撃マスター。 その主役ポケモンである「いちげきウーラオスVMAX」と「れんげきウーラオスVMAX」は、完全に明暗を分ける形 ...

続きを見る

関連記事
オクタンの評価と考察/あなたのれんげきデッキはオクタン型?それともインテレオン型?/れんげきの司令塔
オクタンの評価と考察/あなたのれんげきデッキはオクタン型?それともインテレオン型?/れんげきの司令塔

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

インテレオンVMAXデッキ改造案②はくばバドレックスVMAXで攻めるデッキレシピ

インテレオンVMAXデッキ改造案②はくばバドレックスVMAXで攻めるデッキレシピ

【デッキコード】8xxx4D-vT80uP-8acJaY

ハクババドレックス

速効型のはくばバドレックスVMAXを攻撃の軸にして、インテレオンVMAXをサブアタッカーとして採用したデッキレシピです。
どちらのポケモンも水エネルギーの消費が激しいので、基本水エネルギーは12枚と多めに。
エネルギー回収、たっぷりバケツ、メロン、ルリナなどを駆使して、とにかく毎ターン出来る限りの水エネルギーをポケモンにつけていきます。

メロンを最大限活用した関係で、ボスの司令を打ちたいタイミングで使えない可能性があるため、ポケモンキャッチャーを採用してみました。

こちらのデッキレシピは、「ユキメノコライン」をからめることによって、よりエネルギー加速がしやすいカスタマイズをすることも可能です。

ユキメノコ

関連記事
はくばバドレックスVMAXの評価と考察/水タイプ版ビクティニVMAX【頂への雪道が猛威か?】
はくばバドレックスVMAXの評価と考察/水タイプ版ビクティニVMAX【頂への雪道が猛威か?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

インテレオンVMAXデッキ改造案③インテレオンづくしのデッキレシピ

インテレオンVMAXデッキ改造案③インテレオンづくしのデッキレシピ

【デッキコード】KaxYxa-MuxAu3-4xc8Y8

今をときめくインテレオンがたっぷり入ったデッキレシピです。
非Vのインテレオンラインが入ることで、メッソンでポケモンを出し、ジメレオンで必要なグッズやサポートを使いという流れで、スムーズに「やりたいこと」ができる可能性が高まります。

インテレオン

クイックシューターのインテレオンが1〜2体、さらにインテレオンVMAXが場に立てば、ダメカン攻撃でコントロールしながら、相手をじわじわと追い詰めていけます。

場に必要なポケモンがそろうまで時間がかかる耐久型のデッキと言えるでしょう。より「耐久力」を強めるなら、インテレオンのHPを回復できるモミを2枚くらい入れても良いかもしれません。

関連記事
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ポケカCL2022京都で活躍!インテレオンVMAX+ゴツゴツメット+モミデッキの可能性

ポケカCL2022京都にて好成績を収め話題となっているクリハラルイ選手の「インテレオンVMAXデッキ」。
その大きな特徴の一つがモミと「ゴツゴツメット」の採用です。

gotsugotsu

ゴツゴツメットは、つけていると相手の攻撃を受けた際に、相手ポケモンに20ダメージを与えられるというもの。

そこにHP回復のモミを組み合わせることで、インテレオンVMAXとインテレオンラインの特徴をフルに活用した「耐久型デッキ」が完成します。

関連記事
インテレオンVMAX+ゴツゴツメット+モミデッキの可能性について/ポケカCL2022京都で活躍
インテレオンVMAX+ゴツゴツメット+モミデッキの可能性について/ポケカCL2022京都で活躍

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

インテレオンラインとオクタンを使って、デッキを効率的に回す

鍵をにぎるのは、インテレオンラインとオクタンの「カードサーチ能力」です。

インテレオンラインをメインに、オクタンを早めに立てることができれば、特性「れんげきサーチ」によってさらに、デッキ回しは楽になるでしょう。
一つ一つの打点は大きくないので、サブアタッカーのバスラオをうまく使って「中ダメージ+バスラオのとどめ」という流れを作れると強いです。

関連記事
オクタンの評価と考察/あなたのれんげきデッキはオクタン型?それともインテレオン型?/れんげきの司令塔
オクタンの評価と考察/あなたのれんげきデッキはオクタン型?それともインテレオン型?/れんげきの司令塔

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

バスラオをより効果的に使いたいなら、2枚に増やすのも一つの手でしょう。

バスラオ

関連記事
バスラオの評価と考察/組み合わせやすい7つのデッキ【使いやすいれんげきの非Vポケモン】
バスラオの評価と考察/組み合わせやすい7つのデッキ【使いやすいれんげきの非Vポケモン】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回は、れんげきのサブアタッカーとして大注目のバスラオについて、その特徴と組み合わせるポケ ...

続きを見る

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-デッキレシピ
-, , ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5