ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。
ポケモンカードゲームソード&シールドの新たな看板ポケモンとして登場した「いちげき」と「れんげき」。
変幻自在の複数体攻撃とトリッキーな戦術を武器に、他のポケモンとTAGTEAMを結成することで、環境トップにいくつもの強力デッキを誕生させている「れんげき」。
その影で、本来の「主役」たる「いちげき」は、「使いにくい一発屋」の烙印を押され、ヘルガーの咆哮が虚しく夜の闇に響くという状況に陥っています。
その「いちげき」の本来の強さを引き出し、改めて環境トップに押し上げるためには何が必要なのか。
それを考え、実行していくのが「一撃衣嚢怪物特設環境対策本部」(通称/一環対)の役割です。
ポケモンカードにおける「いちげき」について、基本的な部分をおさらいしてみる
白銀のランス・漆黒のガイスト発売時点で「いちげき」のカードは59種類あります。
その中でポケモンは45枚です。
①手間や時間はかかるが一回の攻撃で大ダメージを出せる
一撃で相手を倒す。
これぞ「いちげき」の醍醐味です。
いちげきウーラオスVMAX
闘☓③・無☓①/キョダイイチゲキ 270
このポケモンについているエネルギーを、すべてトラッシュする。このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
いちげきウーラオスVMAXの「キョダイイチゲキ」はディフォルトで270ダメージ。
もし「いちげきエネルギー」が4枚ついていれば、+20☓4=350ダメージとなり、ほとんどのVMAXポケモンを一撃で倒します、
いちげきエネルギー
このカードは「いちげき」のポケモンにしかつけられず、「いちげき」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。
このカードは、ポケモンについているかぎり、闘悪の2つのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+20」される。
カリンの信念
さらに「カリンの信念」や
この番、自分の「いちげき」のポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは、相手がすでにとったサイド1枚につき「+20」される。
エンブオー
特性「とうこんのかまえ」を持ったエンブオーなど、
特性/とうこんのかまえ
このポケモンがいるかぎり、自分の「いちげき」のポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは「+30」される。
ダメージアップの手法にかけては、「いちげき」に勝るものはありません。
-
-
ユキノオーの評価と考察/いちげきVポケモンをタッグチーム化【HPアップが一撃を救う】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...
続きを見る
②「いちげき」の専用カードに対応している
前述しました「いちげきエネルギー」や「カリンの信念」など、「いちげきのポケモン」にしか使えない強力なカードが多数あります。
活力の壺
強力ないちげきエネルギーを使い回すことができる「活力の壺」。
自分のトラッシュから「いちげきエネルギー」を2枚まで選び、相手に見せて、山札にもどして切る。
グッズは、自分の番に何枚でも使える。
いちげきの巻物 怒りの巻
ダメージを受けてからの大逆転を可能にする「いちげきの巻物 怒りの巻」。
このカードをつけている「いちげき」のポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]グッズは、自分の番に何枚でも使える。
ワザ
闘☓①/どはつてん10+
このポケモンにのっているダメカンの数×10ダメージ追加
いちげきの巻物 貫通の巻
V・VMAXの攻撃が通じないやっかいなジュナイパー対策として重宝する「いちげきの巻物 貫通の巻」。
このカードをつけている「いちげき」のポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]
グッズは、自分の番に何枚でも使える。ワザ
炎☓①・無☓②/だんがんとっぱ
このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
マスタードいちげきのかた
進化元を飛ばして、どんな「いちげき」のポケモンでもベンチに出せる「マスタードいちげきのかた」。
このカードは、自分の手札がこのカード1枚だけのときにしか使えない。
自分の山札から「いちげき」のポケモンを1枚選び、ベンチに出す。そして山札を切る。その後、自分の山札を5枚引く。
これら「いちげき」のカードを駆使して闘うことが、「いちげき」の権利でもあり、宿命でもあります。
③ダメカンを乗せる、カードをトラッシュするなどデメリット要素が多い
「いちげき」ポケモンには欠かせないエネルギー加速手段であるヘルガーの特性「いちげきのほうこう」ですが、強力ないちげきエネルギーをポケモンにつけられる代わりに、つけたポケモンに「ダメカン2個をのせる」というデメリットがつきまといます。
特性/いちげきのほうこう
自分の番に1回使える。自分の山札から「いちげきエネルギー」を1枚選び、自分の「いちげき」のポケモンにつける。そして山札を切る。その後、つけたポケモンにダメカンを2個のせる。
「たかがダメカン2個くらい」と思うかもしれませんが、実際に闘ってみると、この「ダメカン2個」が後々、重くのしかかってくるという悪夢を体験することになるでしょう。
-
-
ヘルガーの評価と考察/ヘルガーの正しい使い方【いちげきエネルギーライン・活力の壺の構成枚数】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...
続きを見る
いちげきウーラオスVMAX/巨大ダメージと引き換えにエネルギー全トラッシュ
いちげきウーラオスVMAXの「キョダイレンゲキ」は強力なワザですが、「すべてのエネルギーをトラッシュする」のが条件のため、コストパフォーマンスが非常に悪いです。
トルネロスVMAX/ダメージアップにスタジアムが必要
トルネロスVMAXの「だいふうじん」は、ダメージを240出すためにはスタジアムを出さねばならず、そのくせ、ワザを使った後にはせっかく出したスタジアムをトラッシュしなければなりません。
無☓④/ダイフウジン 120+
場にスタジアムが出ているなら、120ダメージ追加。その後、そのスタジアムをトラッシュする。
バンギラスV/ワザを使うと手札トラッシュ
バンギラスVは、「いちげきクラッシュ」を放つ度に、山札から4枚のカードがトラッシュされていきます。
悪☓②・無☓②/いちげきクラッシュ 240
自分の山札を上から4枚トラッシュする。
このように「いちげき」ポケモンが使うワザは、「悪魔か何かと契約したんですか?」と疑うくらい、小さくないデメリットがつきまといます。
「肉を切らせて骨を断つ」それがICHIGEKI、漢の浪漫。
「いちげき」の戦い方は、まさに「肉を切らせて骨を断つ」です。
肉を切らせて骨を断つ
自分自身も傷つく覚悟をして、相手により大きな打撃を与えることのたとえ。【参照】故事ことわざ辞典
多少のダメージやデメリットは気にせず、ためにためたありったけのパワーと攻撃力を目の前の相手にぶちかます。
「俺たちはね、れんげきさんみたいに起用じゃないから。ちまちまと小さなダメージを複数のポケモンに与えたり、ベンチで気を抜いているやつを不意打ちしたり。そういうセコイまねはできないのよ」(話/いちげきウーラオスさん)
その意気込みと理念は立派ですが「それで勝てないのでは本末転倒」です。
しかし、あきらめてしまったら、そこで試合終了です。
断固たる決意を持って、改革が必要です。
次は、「いちげきのポケモンたち」について、研究を進めていきたいと考えています。
-
-
オコリザル【評価と考察】/いちげきの先陣を切る非V・GX【ヘルガーとは犬猿ならぬ相愛の仲】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...
続きを見る
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの解説
いちげきウーラオスVMAXの攻撃性能を最大限に活かすためのデッキ構築を試みました。
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの解説です。
-
-
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの構築と考察【ユキノオーとストーン闘エネで耐久】
いちげきウーラオスVMAXの攻撃性能を最大限に活かすためのデッキ構築を試みました。 「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの解説です。 アタッカーはいちげきウーラオスVMAXのみの ...
続きを見る
「シン・いちげきデッキプロジェクトの関連記事」はこちら
-
-
【ポケカ】一撃衣嚢怪物特設環境対策プロジェクト〜基本編〜/いちげきとは何者なのか?【3つの特徴から探る】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 ポケモンカードゲームソード&シールドの新たな看板ポケモンとして登場した「いちげき」と「れん ...
続きを見る
-
-
シン・いちげきデッキの創造/どの「一撃ポケモン」を使うべきか?【一撃衣嚢怪物特設環境対策本部】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 「いちげきポケモン」の本来の強さを引き出し、改めて環境トップに押し上げるためには何が必要な ...
続きを見る
-
-
「メモリーカプセルといちげきの巻物」どちらをつけるか問題/いちげきウーラオスVMAX【シン・いちげきデッキの構築】
環境トップで戦える「いちげきデッキ=シン・いちげきデッキ」を生み出すための研究を行う「シン・いちげきデッキ構築プロジェクト」。 紆余曲折を経て、「いちげきウーラオスVMAXをメインアタッカーにしてこそ ...
続きを見る