カード分析 デッキレシピ

ハピナスV・チルタリスデッキの考察と分析/戦い方と対策【きせきのまもりを突破する方法とポケモン選び】

  1. HOME >
  2. カード分析 >

ハピナスV・チルタリスデッキの考察と分析/戦い方と対策【きせきのまもりを突破する方法とポケモン選び】

ハピナスV・チルタリスデッキの考察と分析/戦い方と対策【きせきのまもりを突破する方法とポケモン選び】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。

今回は、ポケカCL2022福岡で登場し、話題となったハピナスV・チルタリスデッキの考察・分析を行います。

サンプルデッキとして、活用させていただくデッキはこちらです。

hapinasuchirutarisu

ハピネスチルタリスのデッキパーツを集める

ハピナスV・チルタリスデッキの考察と分析/2つのプランで攻める・守る

hapinasu

関連記事
ハピナスVの評価と考察/注目すべき4つのデッキパターンを紹介【使える特殊エネルギー一覧も】
ハピナスVの評価と考察/注目すべき4つのデッキパターンを紹介【使える特殊エネルギー一覧も】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ハピナスV・チルタリスデッキは、ワザ「ハッピーボンバー」を使う度に打点を上げていくことができる無色ポケモンのハピナスVと、V・GXポケモンからワザのダメージを受けない特性「きせきのまもり」を持ったチルタリスを組み合わせたデッキです。

shirutarisu

このデッキのメインコンセプトは2つ。

①ハピナスVの耐久力+回復+高火力で押し切る
②チルタリスで相手の動きを封じる

となります。

戦い方①ハピナスVの耐久力+回復+高火力で押し切る

hapinasu

ワザ「ハッピーボンバー」は、ついているエネルギーの数×30+10のダメージを与えられます。
そしてワザを使った後、トラッシュからエネルギーを3枚までつけることができます。

そのため、場に残ってワザを使えば使うほど、強化されていくことになります。

しかも無色ポケモンのため、パワフル無色エネルギーで打点をアップしたり、ウィークガードエネルギーで弱点を消したり、キャプチャーエネルギーで他のポケモンを展開したりと、様々なオプションを活用できます。

ハピナスVは、このデッキのメインアタッカーです。
エネルギー加速の手段は、「ハッピーボンバー」以外にありませんので、基本的にはどんどんワザを使って、エネルギーをためていくことになります。

その時、重要になるのが「耐久力のアップと回復」です。

基本の動きとしてタフネスマントでHPを上げておきます。
元々250という大きなHPを持っていますが、タフネスマントをつけることでHP300というVMAXクラスのHPを手に入れることができます。

HP回復を徹底することで、倒されないハピナスVを作る

さらに、すごいきずぐすりや怪しいかんづめといった回復系のカードを使い、受けたダメージを帳消しにしていくことで、「エネルギーをつけておいたハピナスVを長く使い続けられる」というメリットがあります。

sugoikizugusuri

ayasiikandume

相手にとっては、「いくら中打点のダメージを与えてもきぜつさせられない」という状況をつくり、ハピナスVはどんどんエネルギーをためて火力を増やしていく。
相手が回復系のカードを持っていなければ、HPの大きいVMAXも、いづれハッピーボンバーの射程圏内に収まり、撃破可能になります。

ハピナスVは逃げるエネルギーが4ですので、「回復しながら入れ替えができる」という意味でマオ&スイレンもキーカードの1つになるでしょう。

マオ&スイレン

ハピナスVの場合、例え1体がきぜつさせられたとしても、トラッシュに送られたエネルギーは、次のハピナスのハッピーボンバーで回収できますので、それほどの痛手ではありません。

ワザを使ってエネルギー加速し、タフネスマントを含めた耐久力とグッズの回復力で相手のターンを乗り切り、さらにワザを使って打点を上げていく。

一気にハピナスVをたおしていくことができなければ、相手は、この無限ループの中にはまり、抜け出せなくなります。

戦い方②チルタリスで相手を詰ませる

shirutarisu

チルタリス最大の特徴は特性「きせきのまもり」で、相手の「ポケモンV・GX」からワザのダメージを受けない点です。
これは、以前の環境で「当たったらやっかいなデッキナンバー1」の称号を獲得していたジュナイパーの特性「みつりんめいさい」と同じ効果です。

ジュナイパー

彼らの存在は、V・GXメインのデッキ、V・GXしかアタッカーがいないデッキにとって致命的です。
チルタリスを排除できない=ダメージを与えられない以上、サイドを取りきって勝つ確率は限りなくゼロに近くなります。

実際のゲームでは、制限時間がありますが、もし制限時間無制限だった場合は、V・GXではチルタリスにダメージを与えられず、チルタリスの「スピードひこう」によって60ダメージを積み重ねられ、いつかはサイドを全てとられ、敗北するでしょう。

つまり、チルタリスの入ったデッキと闘う場合、「何かしらの対策」をとっておかないと、いわゆる「詰んだ状態」になってしまいます。

2進化ポケモンのため、場に出すことがまず大変だったジュナイパーと異なり、チルタリスは1進化ポケモンですので、非常に扱いやすいです。

進化をしないハピナスVと組ませることで、より進化するためにかける労力を減らせるので、その点も組み合わせが良いと言えるでしょう。

gungunsheiku

さらに、「ぐんぐんシェイク」を使うことで、1ターンの間にチルットからチルタリスに進化させてしまうことも可能であり、「奇襲性」という面では非常に有効。

「チルタリスが出てしまったら勝ち目がない」というデッキにとっては、致命的な状況にもなり得ます。

ビッグパラソルでワザの効果や特性による攻撃も防ぐ

bigparasor

特性「きせきのまもり」は、「ワザのダメージ」を対象にしているため、特性によるダメカン攻撃や「ワザの効果」は防げません。

例えば、インテレオンの「クイックシューター」や、ドラパルトVMAXの「ダイファントム」によるダメカン攻撃などがそれに当たります。

その対策となるのが「ビッグパラソル」です。
ビッグパラソルは「このカードをつけているポケモンがバトル場にいるかぎり、自分のポケモン全員は、相手のポケモンが使うワザの効果を受けない」という状況を作り出せるため、クイックシューターやダイファントムによる攻撃も防げるということになります。

ハピナスVとチルタリスの組み合わせと戦い方

hapinasuchirutarisu

このデッキの大きな特徴は、相手のデッキに合わせて、ハピナスVでもチルタリスでも戦えるという柔軟性にあります。

もし、チルタリスの特性が効果的に働くデッキ=V・GX主体で特性「きせきのまもり」を打破できる手段がないに対しては、チルタリスを全面に出して、相手を詰ませることが可能です。

チルタリス対策がされている、特性「きせきのまもり」が効力を発揮しないデッキに対しては、さっさと「チルタリスライン」は捨ててしまい、高耐久+回復を主体としたハピナスVで攻めていくことができます。

無色エネルギーを共有することもできますし、「サイドをとられる可能性のある余計なポケモンは入れられない」というこのデッキのコンセプトを通すには、最適なタッグであると考えられます。

マリイも博士もボスもない状況でもデッキを動かす

ポケカCL2022福岡で活躍したこのデッキレシピには、マリィや博士の研究といったドローカードもありませんし、ボスの司令も入っていません。

マリィや博士で、大量のカードを引く代わりに、グズマ&ハラ、シロナ&カトレア、ハプウといったサポートを使って、「必要なカードを手札に加えていく」という動きを目指していると考えられます。

これらのカードは、どれも効果を使うために「手札や山札のトラッシュ」を要求されますが、デッキに大量に入っているエネルギーカードをトラッシュする役割も兼ねているため、動きとしては理にかなっています。

タッグコール、マオ&スイレン、グズマ&ハラが4枚ずつ入っている点を見ても、その重要度が分かります。

このように、「デッキを回す」ためにサポートカードを使う必要があるため、「ボスの司令を使うタイミングがない」というのも、ボスの司令が入っていない要因の1つかと思われます。

自分のポケモンを入れ替えつつ、「バトル場にいる相手ポケモンを倒すことに特化したデッキ」と言えるでしょう。

ただ、「C」レギュレーションのカードが多数使われていますので、今後、レギュレーションの変更があった場合は、大幅な改定が必要になると予想されます。

チルタリス対策をするか、しないか。デッキ構築の分かれ道

ハピナスV・チルタリスデッキの最大のメリットは「奇襲性」です。

これまで誰も注目してこなかった「きせきのまもりのチルタリス」が突然登場したことによる衝撃と混乱。

そして、「自分のデッキにはチルタリスを突破する術がない」という絶望。

その、あまりにも唐突な宣告が相手を追い詰めるのです。

しかし、世界が「ハピナスVチルタリス」の存在を知ってしまった今、「必要な対策」をしてくることは明白です。

ジュナイパーがそうだったように、チルタリスも「しっかり対策すれば戦える」のは間違いありません。

今後のポケカ環境では、「チルタリス対策をするかしないか」がデッキ構築時の1つの分かれ道になることでしょう。

チルタリスの特性「きせきのまもり」対策になりえるカード・ポケモン

チルタリスデッキに対して、対策なしでも戦える主なデッキは以下のものです。

ミュウVMAX

myuvmax

ワザ「ダイミラクル」で突破可能。

関連記事
ミュウVMAXの評価と考察/可能性を感じるFUSION(フュージョン)デッキ【まずはゲノセクトVとコンビか】
ミュウVMAXの評価と考察/可能性を感じるFUSION(フュージョン)デッキ【まずはゲノセクトVとコンビか】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ドラパルトVMAX

ワザ「ひきさく」で突破可能。

関連記事
ドラパルトVMAX/環境に翻弄される個性派【れんげき?最高のパートナー選びが復権の鍵】
ドラパルトVMAXの評価と考察/環境に翻弄される個性派【こくば&霧の水晶で再び活躍のチャンス】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ジェラルドンVMAX

ワザ「キョダイフンサイ」で突破可能。

関連記事
ジュラルドンVMAXの評価と考察/特性「まてんろう」の戦い方と効果的な対策法
ジュラルドンVMAXの評価と考察/デッキ構築と戦い方【特性「まてんろう」の効果的な対策も】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

いちげきウーラオスVMAX

いちげきウーラオスVMAX

ワザ「キョダイイチゲキ」で突破可能

関連記事
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの構築と考察【ユキノオーとスートン闘エネで耐久】
「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの構築と考察【ユキノオーとストーン闘エネで耐久】

いちげきウーラオスVMAXの攻撃性能を最大限に活かすためのデッキ構築を試みました。 「いちげきウーラオスVMAX/ヘルガー/ユキノオー」デッキの解説です。 アタッカーはいちげきウーラオスVMAXのみの ...

続きを見る

インテレオンラインを採用しているデッキ

インテレオン

インテレオンのワザ「アクアバレット」で対応可能。

関連記事
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】
インテレオンの評価と考察/「進化すること」を戦略にできる2進化ポケモン【2種類の特性を活かせるデッキとは?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

れんげきテンタクルやクワガノンなど非Vデッキ

関連記事
れんげきテンタクルデッキ/カラマネロをサポートするサブアタッカー選び【ゼブライカ・マニューラ・バスラオ】
れんげきテンタクルデッキ/カラマネロをサポートするサブアタッカー選び【ゼブライカ・マニューラ・バスラオ】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回はれんげきカラマネロを中心とした「れんげきテンタクルデッキ」のサブアタッカーについて考 ...

続きを見る

関連記事
レジドラゴの評価と考察/非Vデッキがドラゴンの力で240ダメージ【ついにチェリムが活躍する】
レジドラゴの評価と考察/非Vデッキがドラゴンの力で240ダメージ【ついにチェリムが活躍する】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

関連記事
クワガノンの評価と考察/ポケカCL2022京都で旋風を巻き起こしたクワガノン・インテレオンデッキを分析
クワガノンの評価と考察/ポケカCL2022京都で旋風を巻き起こしたクワガノン・インテレオンデッキを分析

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

また、チルタリスになってしまうからやっかいなのであって、「チルットの段階でたおしてしまう」というのも1つの対策です。

手軽にピン刺しできる対策カード・ポケモンのアイデア

チルタリスデッキとして活用できるポケモンはまとめました。

チルタリスデッキに当たらない限り使う必要のないカードですので、デッキを圧迫しない「たねポケモン」であり、なるべく必要エネルギーの軽いもの、HP110のチルタリスを一回の攻撃で倒せるワザを持っていることが望ましいでしょう。

鋼タイプ/ギルガルド

girugarudo

ジュナイパー対策として有名なカード。

チルタリス対策として再登場。

雷タイプ/ゼラオラ・レジエレキ

zeraora

rejieriki

チルタリスの弱点をつける雷タイプであれば、ゼラオラの70ダメージでも一撃で対処可能。

レジエリキのテラスパークは、バトル場のチルタリスを倒しつつ、ベンチのチルットやハピナスVの追撃にも使えます。

炎タイプ/ホウオウ

houou

せいなるほのおは、ベンチ狙撃も可能。

フュージョン/メロエッタ

meroetta

フュージョンエネルギーが2枚あればOK。

草タイプ/ゲノセクト・ヘラクロス

genosekuto

herakurosu

ゲノセクトは、ちょくげきだんでベンチ狙撃が可能。

ヘラクロスは、つきとばすでベンチ入れ替えが可能です。

水タイプ/スイクン

suikun

オーロラループは、水エネルギーが手札に戻ってくるので、次の展開がやりやすくなります。

れんげき/カプ・レヒレ

kapurehire

れんげきエネルギーを使えば、実質2エネルギーで起動可能。

超タイプ/ガラルフリーザー・クレセリア

ガラルフリーザー

クレセリア

こくばデッキであれば、エネルギー加速は問題なし。

悪タイプ/ガラルマタドガス

gararumatadogasu

ゲンガーVMAXと組ませるデッキは相性抜群。

関連記事
ガラルマタドガスデッキ④パターン/かがくへんかガスで特性ロック【ムゲンダイナVMAX・ゲンガーVAMX・クロバットVMAX・ヤミラミV】
ガラルマタドガスデッキ④パターン/かがくへんかガスで特性ロック【ムゲンダイナVMAX・ゲンガーVMAX・クロバットVMAX・ヤミラミV】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 現在は強力な特性を使ってデッキを回す、攻撃するタイプのデッキが増えていますので、ガラルマタ ...

続きを見る

いちげき/イベルタル・ハブネーク

iberutaru

ハブネーク

ハブネークは、純粋なサブアタッカーとしても運用可能。

無色/トルネロス

torunerosu

ジェットドラフトは、他のデッキとの対戦でも活躍のチャンスありか。

ドラゴンタイプ/カイリューV

kaiyu

サポート/フヨウ

fuyou

最も手軽かつ手っ取り早い対策カード。

フヨウを使うことができれば、チルタリスは怖くありませんが、その分、大切なデッキ枠を数枚とられることになります。

他にも、皆さんが愛用しているデッキにぴったりの「チルタリス対策カード」は存在するはずです。

それを見つける作業と、そしてハピネス・チルタリスデッキとの対戦を楽しんでください。

hapinasuchirutarisu

ハピネスチルタリスのデッキパーツを集める

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析, デッキレシピ
-, , ,

© 2024 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5