カード分析

ドラパルトVMAXの評価と考察/環境に翻弄される個性派【こくば&霧の水晶で再び活躍のチャンス】

  1. HOME >
  2. カード分析 >

ドラパルトVMAXの評価と考察/環境に翻弄される個性派【こくば&霧の水晶で再び活躍のチャンス】

ドラパルトVMAX/環境に翻弄される個性派【れんげき?最高のパートナー選びが復権の鍵】ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。

毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析していく「ポケカの楽しい使い方」シリーズ。

今回取り上げるのは、シャイニースターV収録の「ドラパルトVMAX」です。

2021年5月/ドラパルトVMAXの現在地【ムゲンダイナショック、ウーラオスからのこくば&超タイプ復活】

ドラパルトV

ドラパルトVMAX

ドラパルトVMAXは、良くも悪くも環境(ポケモンカードゲームの勢力状況)に左右されやすいポケモンであると言えます。
ドラパルトVMAXが登場した当初は、超タイプのエネルギー加速を担うカラマネロと共に、勢力を拡大しましたが、弱点の悪タイプである「ムゲンダイナVMAX」の流行により、姿を消します。
しかし、一撃・連撃ウーラオス率いる闘タイプ軍団の登場により、その弱点でもある超タイプのドラパルトVMAXが再び脚光を浴びる状況となりました。

さらに、白銀のランス・漆黒のガイストによって登場した「こくばバドレックスVMAX」や「霧の水晶」などの超タイプ強化によって、再びドラパルトVMAXにも活躍のチャンスが到来しています。

ドラパルトV・VMAXの特徴/エネルギー要求が少なく、環境トップポケモンの弱点をつける

①2エネルギー以内ですべてのワザが使用可能

ドラパルトはVでもVMAXでも、ワザに必要なエネルギーは2個までです。

ドラパルトVのアサルトジェットは、ベンチからバトル場に出た番なら140ダメージを与えられます。

【超×②】アサルトジェット 60+
この番、このポケモンがベンチからバトル場に出ていたなら、80ダメージ追加。

ドラパルトVMAXのダイファントムはバトル場にダメージを与えつつ、ダメカンをばらまきます。

ドラパルトVMAX

【超×①】ひきさく60
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

【超×②】ダイファントム 130
ダメカン5個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。

ワザを打つためのエネルギーが少なくて済みますので、攻撃準備に時間がかかりません。

②「ダイファントム」のダメカン、「ひきさく」は、ジュナイパー対策にもなる

特性「みつりんめいさい」を持つジュナイパーは、通常VMAXポケモンでダメージを与えることはできませんが、ドラパルトVMAXの「ダイファントム」によるダメカン攻撃、また「ひきさく」であれば、可能です。

ジュナイパー

【特性】みつりんめいさい
このポケモンは、相手の「ポケモンV・GX」からワザのダメージを受けない。

ドラパルトVMAX

【超×①】ひきさく 60
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

③闘タイプのウーラオスV/VMAXに対して弱点をつける

いちげきウーラオス

れんげきウーラオスVMAX

現環境のトップグループにある一撃ウーラオスV、そして連撃ウーラオスVは、共に闘タイプのためドラパルトの超タイプが弱点です。
そのため、ウーラオスVが含まれたデッキに対して、アドバンテージがあります。

れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【イーブイヒーローズ環境】今、最高のれんげきデッキは何か?
れんげきウーラオスVMAXの評価と考察【摩天・蒼空環境】今、最高のれんげきデッキは何か?

ポケモンカードゲームソード&シールドの新シリーズとして登場した一撃マスターと連撃マスター。 その主役ポケモンである「いちげきウーラオスVMAX」と「れんげきウーラオスVMAX」は、完全に明暗を分ける形 ...

続きを見る

④ミュウツー&ミュウGXに対して弱点をつける

ミュウ&ミュウツーGX

一撃・連撃マスターシリーズのスタートによって、再びミュウツー&ミュウGX(ミュウミュウ・MMなどと呼称)の特性「パーフェクション」を使った◯◯パーフェクションデッキが流行しています。
様々なGXポケモンのワザを、ミュウ&ミュウツーGXが特性「パーフェクション」を用いて使っていくというデッキのため、あくまでも攻撃する主体となるポケモンはミュウ&ミュウツーGXになります。
ミュウツー&ミュウGXは、超タイプでありながら、同じ超タイプが弱点のため、ドラパルトが有利に立つことができます。

⑤ホラー超エネルギーと相性が良い

ホラー超エネルギー

ホラー超エネルギー
このカードは、ポケモンについているかぎり、エネルギー1個ぶんとしてはたらく。 このカードをつけているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを2個のせる。

ドラパルトVMAXにホラー超エネルギーをつけておくことで、攻撃される度にダメカンを乗せることが出来ます。
この2個のダメカンの積み重ねが、終盤、効いてくることも少なくありません。

⑥待望のエネルギー加速手段と魅力的な相棒たち

白銀のランス・漆黒のガイスト以降、超タイプはかなり強化され、ドラパルトVMAXにとっても追い風が吹いています。

こくばバドレックスVMAX

こくばバドレックスVMAXは、ドラパルトVMAXへのエネルギー加速手段として、相棒として、タッグを組んで活躍が期待できるポケモンです。

こくばバドレックスVMAX

特性/めいかいのとびら
自分の番に1回使える。自分の手札から超エネルギーを1枚選び、自分のベンチのポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。

無×③/ダイガイスト 10+
自分の場のポケモンについている超エネルギーの数×30ダメージ追加。

関連記事
はくばバドレックスVMAXの評価と考察/超タイプ待望のエネルギー加速手段【めいかいのとびらは環境トップへ続くのか?】
こくばバドレックスVMAXの評価と考察/超タイプ待望のエネルギー加速手段【めいかいのとびらは環境トップへ続くのか?】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ガラルギャロップV

ガラルギャロップ

無×②/リブラホーン
相手のポケモン1匹に、そのポケモンの残りHPが「100」になるように、ダメカンをのせる。

超×②/サイコキネシス 60+
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。

ドラパルトVMAXと同様に2エネルギーでワザが使え、さらにダイファントムとの相性も抜群です。

関連記事
ガラルギャロップVの評価と考察/リブラホーンの使い方とタッグを組むべき「トドメ刺しポケモン」を探せ!
ガラルギャロップVの評価と考察/リブラホーンの使い方とタッグを組むべき「トドメ刺しポケモン」を探せ!

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

霧の水晶は必須カード/ポケモンにもエネルギーにもなる万能性

霧の水晶

自分の山札から超タイプのたねポケモンまたは超エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

超タイプにとっても、ドラパルトVMAXにとっても、最重要になるトレーナーズです。
クイックボールの代わりにもなり、エネルギーにもなる。
超ポケモンにとっては、欲しい時に欲しいカードが手に入る魔法のグッズと言えるでしょう。

サンダースVMAX/1エネルギー高速起動でバトル場・ベンチの複数攻撃!魅惑のサブアタッカー

サンダースVMAX

イーブイヒーローズのサンダースVMAXとのタッグも見逃せない性能。

雷×①・無×①/ダイジンライ 100
ダメカンがのっている相手のベンチポケモン1匹にも、100ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

ダイファントムによって、バトル場に130ダメージ、ベンチにも合計50ダメージ。
ベンチにダメカンが置かれたことによって、スムーズにダイジンライにつなげることができます。

ドラパルトVMAXは、逃げるエネルギー1なので、ふうせんをつけることで入れ替えは自由になります。

ワザ「ひきさく」は、効果を計算しないため、特性「みつりんめいさい」を持ったジュナイパー対策として有効。

ダイファントムのダメカン攻撃は、サンダースVMAXの天敵である特性「ベンチバリア」のミュウに対しても攻撃を加えられます。

ミュウ

関連記事
ミュウ/ベンチを守る幻のポケモン【キョダイレンゲキ対策でシステムポケモンをガード】
ミュウ【評価と考察】/ベンチを守る幻のポケモン【キョダイレンゲキ対策でシステムポケモンをガード】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ドラパルトVMAXの天敵であるムゲンダイナVMAXに対しては、ガラルサンダーV+オーロラエネルギーを組み込むことで対策が出来、さらりオーロラエネルギーをサンダースVMAXでも使い回せる点が効率的だと考えられます。

ガラルサンダーV

【特性】とうそうほんのう
相手の場の「ポケモンV」の数ぶん、このポケモンがワザを使うための【無】エネルギーは少なくなる。

ワザ【闘×①・無×③】らいめいげり170
ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている特殊エネルギーを1個選び、トラッシュする。

サンダースVMAXの弱点である闘タイプに対しては、超タイプのドラバルとVMAXが強く出られますので、非常にバランスのとれたデッキになります。

関連記事
サンダースVMAXの評価と考察【環境デッキと組み合わせてみた】逃げエネ0&ベンチ狙撃&省エネ起動の理想的サブアタッカー
サンダースVMAXの評価と考察【環境デッキと組み合わせてみた】逃げエネ0&ベンチ狙撃&省エネ起動の理想的サブアタッカー

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

ヤミラミVのマッドネイルと相性バツグン

yamirami

ヤミラミV最大の魅力はワザ「マッドネイル」の爆発力です。
相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×60ダメージ追加なので、3個なら190ダメージ、4個なら250ダメージ、5個なら310ダメージと、あらかじめ乗っているダメカンと合わせて、VMAXを倒せるほどの攻撃力があります。
れんげきウーラオスVMAXなど闘タイプに弱点をつかれない「草弱点」であるのも大きな特徴。

ドラパルトVMAXのダメカンばら撒きからのマッドネイルというコンボは強力です。

関連記事
ドラパルトVMAX/ヤミラミVデッキ構築案・サンプル【ダイファントムでダメカンをばら撒き、マッドネイルでしとめる】
ドラパルトVMAX/ヤミラミVデッキ構築案・サンプル【ダイファントムでダメカンをばら撒き、マッドネイルでしとめる】

ドラパルトVMAXとヤミラミVを組み合わせたデッキレシピのサンプルです。 あくまでもサンプルですので、皆さんの好みや環境に合わせて、カスタマイズしてお楽しみください。 【デッキコード】VFdVFk-7 ...

続きを見る

ドラパルトVMAXの弱点/最悪の敵ムゲンダイナとエネルギー加速手段の不足

①ムゲンダイナVMAXに弱点をつかれる

ムゲンダイナVMAX

ドラパルトVMAXの天敵がムゲンダイナVMAXです。
ウーラオスVの登場により弱体化が懸念されますが、実際はまだまだ環境トップで活躍する力は十分に残されており、ムゲンダイナVMAXデッキの特性「ムゲンゾーン」を活用した高速かつ大火力の攻撃は、すべてのデッキにとって脅威です。

関連記事
ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか?【特性・ワザ・弱点対策・使用エネルギー・キーカードを徹底考察】
ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか?【特性・ワザ・弱点対策・使用エネルギー・キーカードを徹底考察】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 ムゲンダイナVMAXデッキはなぜ強いのか? 今回は、ポケカ界の暗黒大王として君臨するムゲン ...

続きを見る

ドラパルトVMAXと相性の良いカード

①れんげきウーラオスVMAXとタッグを組んだ「れんげきドラパルト」

いちげきウーラオス

ドラパルトVMAXは、単純な攻撃の火力という点では、少々スケールが小さいですが、他のポケモンと組み合わせることで、より効果的に動くことが可能になります。
現時点で、最も魅力的なパートナーの一人が「れんげきウーラオスVMAX」です。

れんげきウーラオスの弱点である「超タイプ」をケアできるドラパルトVMAX。
ドラパルトVMAXの弱点である「悪タイプ=ムゲンダイナ」をケアできるれんげきウーラオス。
対戦する相手によって、メインで利用するポケモンを変えていくことで、フレキシブルな戦いができるデッキです。
まさにテクニカルな戦い方を得意とする「れんげき」のスタイルにマッチした組み合わせといえるでしょう。

②ジラーチGXを無効化する無人発電所

いちげき・れんげいウーラオスVMAXデッキでは、ジラーチGXやミュウの採用が多くなっています。

ジラーチGX

【特性】サイキックゾーン
このポケモンがいるかぎり、おたがいの場のタイプの弱点を持つポケモンが、ワザのダメージを受けるとき、弱点を計算しない。

ドラパルトにとっては、ジラーチによって超タイプ弱点を無効化されてしまうのは、非常にやっかいです。
そこで無人発電所を使って、GXポケモンの特性をなくしてしまう戦術が有効的です。

無人発電所

無人発電所
おたがいの場の「ポケモンGX・EX」の特性は、すべてなくなる。
スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

さらに、GXポケモンも含めてすべての「ルールを持つポケモン」の特性をロックしてしまう頂への雪道も登場しています。

頂への雪道

関連記事
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察
「頂への雪道」をどうする?への解答【影響を受けるデッキ・効果的な対策・恩恵を受けるデッキ】をまとめて考察

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 今回は「頂への雪道をどうする?」をテーマに考えていきたいと思います。 頂への雪道は、環境を ...

続きを見る

③持久戦を有利にする回復系カード/マオ&スイレンやイエッサンV

ドラパルトは1度の攻撃で高火力が出ないため、持久戦向きです。
状況に応じて他のポケモンと入れ替えながら、戦うということも多くなるので、回復系のカードを入れておくのも一つの手段でしょう。

入れ替えと回復を同時に行える「マオ&スイレン」。

マオ&スイレン

【サポート】マオ&スイレン
自分のバトルポケモンをベンチポケモンと入れ替える。
追加で、このカードを使うときに、自分の手札を2枚トラッシュしてよい。その場合、ベンチに入れ替えたポケモンのHPを「120」回復する。
サポートは、自分の番に1枚しか使えない。

ドラパルトと同じ超タイプで毎回、特性で回復が可能。いざとなればアタッカーにもなれるイエッサンVなどが考えられます。

イエッサンV

【特性】こころくばり
自分の番に1回使える。自分のバトルポケモンのHPを「20」回復する。

④ガラルサンダーV/対ムゲンダイナ用決戦兵器

対ムゲンダイナ用決戦兵器とも言える特性をもったガラルサンダーVは、ドラパルトの強い味方になるでしょう。

ガラルサンダーV

【特性】とうそうほんのう
相手の場の「ポケモンV」の数ぶん、このポケモンがワザを使うための【無】エネルギーは少なくなる。

ワザ【闘×①・無×③】らいめいげり170
ダメージを与える前に、相手のバトルポケモンについている特殊エネルギーを1個選び、トラッシュする。

特性とうそうほんのうは、相手の場にポケモンVがいればいるほど、必要なエネルギー数が減るという特殊仕様。
ワザ「らいめいげり」は、ポケモンVが3体相手の場にいれば、闘エネルギー1つで撃てるというメリットがあります。

ドラパルトVMAXは、弱点である悪タイプのムゲンダイナデッキが流行したことで、沈黙に追いやられました。
しかし、ムゲンダイナが苦手とするウーラオスV率いる闘タイプの躍進、そしてガラルサンダーVという絶大なる力を持ったパートナーを得たことで、ついに環境トップ復活への道が開かれたのです。

ドラパルトVMAXデッキにガラルサンダー+オーロラエネルギーを組み合わせることで、ムゲンダイナデッキとも真っ向勝負ができる超タイプデッキが完成します。

オーロラエネルギー

オーロラエネルギー
このカードは、手札からポケモンにつけるとき、自分の手札を1枚トラッシュしなければつけられない。
このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらく。

関連記事
ガラルサンダーVの評価と考察/対ムゲンダイナ用決戦兵器の登場【各デッキに1枚入る汎用ポケモン】
ガラルサンダーVの評価と考察/対ムゲンダイナ用決戦兵器の登場【各デッキに1枚入る汎用ポケモン】

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...

続きを見る

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析
-, , ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5