ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。
毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析していく「ポケカの楽しい使い方」シリーズ。
今回取り上げるのは、こちら「クロススイッチャー」です。
クロススイッチャーの評価と考察/どうやって2枚を手札に加えるか【トレーナーズかポケモンの特性・ワザ】
クロススイッチャーは、「相手の入れ替えポケモンを選べるあなぬけのひも」であり、「ボスの指令+ポケモン入れ替えの性能を持ち、かつサポートではなくグッズ」であるという強力なカードです。
強力であるが故に、「2枚同時でなければ使えない」という高めの使用条件が付与されています。
ポケカの最終盤では「ボスの指令を早く引いた方が勝ち」という展開がよくあります。
それだけ「好きな相手のポケモンを呼び出せる」という効果は強力だということです。
クロススイッチャーを使いたい場合は、手札に2枚そろえなければなりません。
たまたま2枚そろうのを待っていたのでは、完全なる運任せになってしまいますので、「引きたい時にクロススイッチャーを確定で引く」手段を用意しておかなければなりません。
クロススイッチャーを引くために使えるトレーナーズ
特定のトレーナーズやグッズを引く手段としては、
フウロ
ピオニー
マサキの解析
ポプラ
ブルーの探索
メイ
などがあります。
クロススイッチャーはグッズなので、カードを引くためにサポートを使ってしまったとしても利用できるのがメリットです。
クロススイッチャーを引くために使えるポケモンの特性・ワザ
またポケモンのワザの効果として「好きなカードを持ってくる」ことも可能です。
代表的なのは、
インテレオンラインの「うらこうさく」
ウッウVのくちばしキャッチ
トゲキッスVMAXのダイグライド
などでも可能です。
【フュージョンデッキ】ゲノセクトV入りミュウVMAXならピオニーが第一候補
ゲノセクトVの特性「フュージョンシステム」を活用して闘うフュージョンできれであれば、ピオニーとの組み合わせがベストでしょう。
-
-
ゲノセクトVの評価と考察/攻撃力とドローを両立するFUSIONの新定番【環境に雪道増殖?】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...
続きを見る
特性「フュージョンシステム」は、手札が少ない方が引ける枚数も増えます。
ピオニーを使って、いらない手札のカードをトラッシュしつつ、必要なトレーナーズ=クロススイッチャーを2枚手に入れる。
さらに手札が少なくなったところで「フュージョンシステム」によって山札をドローすれば、「欲しいカードの調達と手札補充」を同時に行うことが可能です。
-
-
ピオニーの評価と考察/手札補充の手段が必須【頂への雪道を除雪!ゲノセクトVに必須のカード?】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...
続きを見る
クロススイッチャー&ピオニーコンボは「特性などで山札からカードが引けるデッキ」で使える
ゲノセクト入りデッキと同じように「特性などで山札を引けるデッキ」であれば、ピオニー+クロススイッチャーのコンボは無理なく採用可能だと思います。
レックウザVMAXデッキ/特性「そうくうのはどう」で山札ドロー
ピオニーで失った分の手札は「そうくうのはどう」で補充できますので、ダメージは少ないです。
モココによって、ベンチのレックウザVMAXにエネルギーをたくさんつけておき、「クロススイッチャー」で入れ替えてターゲットを攻撃するという戦術がとれるので、相性は良いです。
-
-
レックウザVMAXの評価と考察【雷軸デッキ・炎軸デッキの②種類で構築】/弱点なしのドラゴンタイプ
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...
続きを見る
こくばバドレックスVMAXデッキ/特性「めいかいのとびら」で山札ドロー
複数のこくばバドレックスVMAXが立ち、特性「めいかいのとびら」を連発できる状態であれば、ピオニーの使用も痛手にはなりません。
ベンチのこくばバドレックスVMAXと入れ替えを行っても、「ダイガイスト」のダメージは変わらないので、この点もクロススイッチャーの入れ替え戦術とマッチしています。
-
-
こくばバドレックスVMAXの評価と考察/超タイプ待望のエネルギー加速手段【めいかいのとびらは環境トップへ続くのか?】
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP(@oyakodepokeca)です。 毎回ポケモンカード1枚にスポットを当てて、そのカードの特徴や使い方などをなんとなく分析して ...
続きを見る