カード分析 デッキ構築

最近特性!ミライドンexの評価・考察・特徴と使い方の解説

  1. HOME >
  2. カード分析 >

最近特性!ミライドンexの評価・考察・特徴と使い方の解説

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP山口(@oyakodepokeca)です!

今回は、ミライドンexの評価・考察・特徴と使い方について書いてみました!

ミライドンexの評価

ポケモンカード公式

ミライドンexは強力な特性を持つポケモンだ!

このポケモンの最大HPは220で、特性「タンデムユニット」を持っているんだ!
この特性は、山札から雷タイプのたねポケモンを2枚まで、ベンチに出すことができるものなんだ!


また、この特性は毎ターン発動するため、デッキに入れた雷タイプのたねポケモンを積極的に使うことができるぞ!


他にも、ミライドンexは、エネルギーカードが3枚必要な「フォトンブラスター」を持っており、220ダメージを与えることができるぞ!


このように、ミライドンexはデッキの安定性を高める特性を持ち、大きなダメージを与える攻撃を持っているんだ!

ミライドンexの最大の強みは、特性「タンデムユニット」にあるんだ!


この特性によって、デッキから雷タイプのたねポケモンを2枚まで、ベンチに出すことができるため、デッキの構築において安定性を高めることができるぞ!


たとえば、スターターデッキからミライドンexを使う場合でも、この特性を活用することで、手札に必要なポケモンが揃わなくても、ベンチにポケモンを出すことができるため、確実にゲームを進めることができるんだ!


また、この特性は毎ターン発動するため、デッキに入れた雷タイプのたねポケモンを積極的に使うことができるぞ!

ミライドンexの考察

ポケモンカード公式

一方、ミライドンexの弱点は、与ダメージが低いことにあるんだ!


「フォトンブラスター」はダメージは大きいものの、3エネルギーが必要であることから、次のターンに攻撃ができなくなってしまうんだ!


また、220ダメージは相手の強力なポケモンには届かないことがあるぞ!


そのため、ミライドンexはあくまでもサブアタッカー的な立ち位置のカードとなり、デッキの安定性を高める役割を主に担うんだ!

ミライドンexの特徴

次に相性のいいカードを紹介しよう
それはモココ(上のカード)だ!


モココの特性「エレキダイナモ」は、トラッシュにある雷エネルギーをベンチポケモンにつけることができるんだ!


ミライドンexの特性「タンデムユニット」で1ターン目にメリープを展開、2ターン目にモココ進化させることを目指そう!


また、雷エネルギーをトラッシュへ送っておくことをわすれないようにしよう!

ミライドンexの使い方

以上のように、ミライドンexは特性「タンデムユニット」を活用して、デッキを安定させることができる、サブアタッカー的な立ち位置のポケモンカードなんだ!


たねポケモンを使ったデッキに組み込むことで、特性や攻撃力を活用することができるぞ!


また、エネルギーの色が違うため、組み合わせるポケモンに色のバランスを考えることも必要だ!


ミライドンexを使いこなせるようになったら強力なポケモンになるため、ぜひ使ってみよう!

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析, デッキ構築
-,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5