
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP山口(@oyakodepokeca)です!
今回は、リザードンex(黒テラリザ)の評価・考察・特徴と使い方について書いてみました!
リザードンex(黒テラリザ)の評価

リザードンex(黒テラリザ)は、元々炎タイプだったが、新たに悪タイプとして登場したポケモンだ!
この新しいタイプによって、リザードンexの戦闘力も大幅にアップしたんだ!
リザードン(黒テラリザ)exの考察
リザードンex(黒テラリザ)は、「バーニングダーク」というワザを持っているんだ!
これは、相手がサイドを取っていれば取っているほどダメージが上昇するというワザなんだ!
相手のポケモンにサイドを取らせることができれば、一気にダメージを与えることができるぞ!
自分が劣勢の時に大逆転を狙っていけるワザとして、とても優れたものだ!
さらに、このポケモンの持つ特性「れんごくしはい」は、リザードンexを進化させた時に、山札から基本炎エネルギーを3枚もつけることができるんだ!
この特性を使えば、リザードンex自身にエネルギーをつけて、ワザ「バーニングダーク」に繋げることができるぞ!
また、他の自分のポケモンにエネルギーをつけて、それらを活用することもできるんだ!
リザードンexは、テラステルの効果で、ベンチにいる限りワザのダメージを受けないんだ!
強力な効果だぞ!
リザードンex(黒テラリザ)の特徴
次に、相性のいいカードを紹介するぞ!

まずは、マフォクシーV(上のカード)だ!
このカードは、「れんごくしはい」で育てると優秀なカードなんだ!
状態異常を誘発したり、複数のポケモンにダメージを与えたりできるぞ!

次は、ファイヤー(上のカード)だ!
このカードも「れんごくしはい」で育てると優秀なカードなんだ!
にげるダメージがなくなり、相手のベンチポケモンを狙ってダメージを与えることができるぞ!
リザードンex(黒テラリザ)の使い方
このように、リザードンex(黒テラリザ)は、悪タイプになって、より多様な戦略を取ることができるようになったんだ!
ぜひ、使ってみよう!
黒テラリザではない方も考察してみたので、良かったらみてくれ!
リザードンexの評価・考察・特徴と使い方の解説

リザードンexは、ヒトカゲ、リザードから進化する炎タイプのポケモンだ
リザードンexは、「ブレイブウィング」というワザを持っているんだ
このワザは、自身にダメージカウンターが乗っているという条件さえ満たせば、エネルギー1個で160ダメージが出せるコスパ最強レベルのワザなんだ!
相手ワザの使用をけん制する効果があるため、能動的にダメージカウンターを乗せられるカードと組み合わせて使うことで、相手の手を封じることが可能だぞ!
さらに、「ばくえんのうず」というワザも持っているんだ
これは、高火力の330ダメージを出せるワザで、相手のポケモンexやポケモンVMAXも一撃で気絶させるほどの攻撃力を持っているぞ!
ただし、エネルギーコストが大きいため、ゲーム序盤から使い切ってしまうと、後半の戦況が不利になってしまうこともあるため、気をつけよう!
リザードンexは高い攻撃力と多彩なワザを持ち合わせる強力なカードなんだ!
しかし、注意すべき点もあるぞ
「かがやくフーディン」などのカードでダメージカウンターを消されると、「ブレイブウィング」の効果が発動できなくなるため、相手のワザを予測して立ち回る必要があるぞ!

次に、相性のいいカードを紹介するぞ!
まずは、リザードン(上のカード)だ!
このカードを使えば、基本炎エネルギーを4つ使用する「ばくえんのほのお」が、エネルギー2個で使えるようになるぞ!
うまく使おう!

次は、ふしぎなアメ(上のカード)だ
このカードは、2進化ポケモンサポートの定番だ!
リザードンexやリザードンを早めに進化させて、バトルの主導権を握ろう!
このように、リザードンexはバランスの取れたデッキ構築と正確な立ち回りが必要となるんだ!
ぜひ、使ってみよう!