カード分析 デッキレシピ デッキ構築

ノーマルVの天敵!ルカリオVSTARデッキの評価・考察・特徴と使い方の解説

  1. HOME >
  2. カード分析 >

ノーマルVの天敵!ルカリオVSTARデッキの評価・考察・特徴と使い方の解説

2/25発売、強化拡張パックのバトルリージョンと同時発売のスターターデッキ。このルカリオVSTARデッキはとても人気となるでしょう!

ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP山口(@oyakodepokeca)です!

今日は、強化拡張パック【バトルリージョン】と同時発売のスターターデッキであるルカリオVSTARデッキについて解説していきます!

デッキあさなんのメインカードになります!

デッキリスト

ルカリオVSTAR×2枚

ルカリオV×2枚

ストライク×2枚

アサナン×3枚

チャーレム×2枚

ランドロス×1枚

イワンコ×1枚

タイレーツ×1枚

バサギリ×2枚

クロバットV×1枚ダブルターボエネルギーかけだぶる

ガッツのつるはし×2枚

クイックボール×2枚

ハイパーボール×4枚

ポケモン入れ替え×2枚

こだわりベルト×2枚

サナ×3枚

ジュン×4枚

シロナの覇気×2枚

博士の研究×4枚

ボスの司令×2枚

ダブルターボエネルギー4枚

評価

A

ルカリオVSTARデッキは、とても強いデッキです!

ただし、トラッシュしたカードの回収or活用手段がないので、今のところ、評価はAです!

主戦力となるのは、ルカリオVSTARです!

ファイティングナックルは、今のポケカ環境では重宝されるでしょう!なぜなら、大抵の非VやポケモンVのどちらも、120ダメージor240ダメージで倒すことが出来るからです!

ファイティングナックルに関しては、闘無色無色なので、ダブルターボエネルギーを使うことで、より素早くワザを発動することが出来ます!

ダブルターボエネルギーを使用したファイティングナックルであっても、ポケモンVにたいして、220ダメージを与えることができます!

弱点は、現環境最強とされるミュウVMAXデッキには常にワンパンされ続けること。そして、ポケモンVMAXをリザードンVSTARのようにワンパンすることは難しいです。※ただし、アルセウスVSTARに関しては有効なデッキですので、活躍は約束されています!

考察

残りのカードも見ていきましょう!

クラッシュパンチは、相手の特殊エネルギーを削ることが出来るので、相手に容易にワザを繰り出されることが少なくなります!

ガッツのつるはし、ここで初めての登場となります!ここ最近、闘エネルギーでデッキを組む場合に重宝されています!

そして、今流行りのこだわりベルトです!こだわりベルト、1box開けてもそこまで多くは入っていないので、ここで確実に入手できるのは助かります!

ダブルターボエネルギーは重宝されていますね!ルカリオVSTARデッキでもルカリオVSTARのファイティングナックル、ルカリオVのクラッシュパンチを発動するにはぴったりのエネルギーです!

クロバットVのナイトアセットは手札を増やして、デッキの潤滑を良くするにはもってこいの特性を持っています!ネオラントVも良いですが、クロバットV、まだまだ推しが強いです!

クロバットVを山札から引いて、ナイトアセットへもっていく、連携の繋ぎとなるカードとしてはぴったりです!

ポケモンVMAXやポケモンVSTARを山札から持ってくるなら、このカードです!クイックボールで、ポケモンVを引いて、ハイパーボールでポケモンVMAXやVSTARを持ってくる流れが良いと思います!

山札からカードを引きまくるなら、シロナの覇気は最高です!多くのプレイヤーがデッキに入れています!

博士の研究の良いところはトラッシュしたら、山札を7枚引けるところです!トラッシュするのも使いどころなのですが、ルカリオVSTARデッキにはトラッシュしたカードを回収or活用する手段がないです!もし、それらがあれば評価はSでした!

そして、決めてカードのボスの指令です!相手のポケモンを倒す際に汎用性のあるカードです!

特徴

ルカリオVSTARによる、ダブルターボエネルギー+闘エネルギーからのファイティングナックルで、大半のポケモンVをワンパンすることが出来ます!

HP220のメジャーなポケモンVの例

また、デッキに入っている闘エネルギーをチェンジして、ストーン闘エネルギーにするのも良いでしょう!

ストーン闘エネルギーをルカリオVSTARにつけることにより、相手からダメージを受けてもルカリオVSTARが生き残れる可能性が高くなります!

つまり、ルカリオVSTARデッキの主な特徴は、ルカリオVSTARがファイティングナックルで、HP220以下のポケモンVをワンパンしていくことにある、といっても過言ではないでしょう!

使い方

ルカリオVSTARデッキの主な使い方として、たねポケモンとなるルカリオVからルカリオVSTARにどのように繋げることが出来るか、というのが鍵になります!

たねポケモン候補その1

たねポケモン候補その2

どちらのルカリオを採用するのも、ルカリオVSTARデッキを個人がどのように考えるかなのですが、私見としてはダブルターボエネルギーで繋ぐことができるルカリオVである後者(たねポケモン候補その2)を採用すべきである、と考えます!

そして、今回のバトルリージョンからはかがやくルチャブルが登場することにより、闘デッキであるルカリオVSTARデッキに採用するなら、序盤での活躍も期待されます!

かいてんげりによる50ダメージ

2ターンあれば、かがやくルチャブル×こだわりベルトで、ポケモンVMAXにも確実に勝てる可能性が高くなります!

たねポケモン候補最新

@シティ優勝デッキを参考に

・アルセウスV

・アルセウスVSTAR

・ヤレユータン

・ビッパ

・ビーダル

・ミルタンク

・たけるとうきルカリオ

※【戦略として】ルカリオVSTARで戦いつつ、たけるとうきルカリオで大きなポケモンを倒せるようにする。

【番外編】サポートを増やす候補

・頂きへの雪道

・壊れたスタジアム

・ツツジ

・マリィ

・ふうせん

・ふつうのつりざお

・VIPパス

・進化のおこう

・クラッシュハンマー

・あなぬけのヒモ

・大きなおまもり

・コトブキむら

・シマボシ

【スペースジャグラー】から最強のサポート候補ザクロについて一考察

ザクロは端的に、闘ポケモンのワザのダメージを+30する、という効果を持っています!闘デッキにはかなり強力なサポートだと言えるでしょう!

手札を2枚トラッシュするだけで、トラッシュのザクロを何度も手札へ回収して、サポートとして使用することが可能です!

正直、ザクロをデッキにどのくらい入れるかは迷うところですが、ネオラントVの特性、ルミナスサインを使えば、少ない枚数の採用でも簡単にサーチできます!

ルカリオVSTARデッキにも、工夫してザクロを採用してみましょう!

まとめ

いかがでしたか?

最後にルカリオVSTARのVSTARパワーに触れると、エネルギー加速系が主流の現環境では割りと使えるチャンスも多いと思うので、その点も補足しておきます!

アルセウスVSTARを多くの方がデッキに入れてる現環境では裏をかいて、確実にワンパンすることが可能なルカリオVSTAR!

ぜひ、こだわりベルトの収集やガッツのつるはしの収集がてらに、ルカリオVSTARデッキを手にとってみて下さい!

おすすめポケカショップ「遊々亭」購入レビュー!

パックが買えなくてもポケカは買える! シングルカードやデッキに足りないパーツを購入できる優良カードショップ「遊々亭」のポケカ購入レビュー!豊富な在庫、送料無料、高品質できれいなカードなどなど、おすすめポイントをまとめました。

-カード分析, デッキレシピ, デッキ構築
-, , , , , ,

© 2023 親子でポケカ研究所 Powered by AFFINGER5