
ポケカファンの皆さんこんにちは、親子でポケカ研究所所長のZARUTOP山口(@oyakodepokeca)です!
今回は、サイクリングロードの評価・考察・特徴と使い方について書いてみました!
サイクリングロードの評価

ポケモンカードゲームにおいて、サイクリングロード(上のカード)は、基本エネルギーをトラッシュすることで山札を引くことができるスタジアムカードだ!
自分と相手のお互いが毎ターンに、手札から基本エネルギーを1枚トラッシュするなら、山札からカードを一枚引くことができるから、カードを切らずにデッキを回転させることもできる、という優れものだ!
サイクリングロードの考察と特徴
ここでサイクリングロードの考察と特徴を説明していくにあたって、サイクリングロードと相性のよい3匹のポケモンを交えて説明していくぞ!

まずは、サーナイトex(上のカード)だ!
特性のサイコエンブレイスを持っていて、トラッシュしたエネルギーを何回でも再利用することができるんだ!
これは、サイクリングロードによってトラッシュされた基本エネルギーを、再度使うことができるんだ!
つまり、サイクリングロードを使用するたびに、エネルギーを回収することができるので、エネルギーの枯渇を防ぐことができるんだ!
ただサーナイトexで回収できるエネルギーは基本超エネルギーだけだからそこは気をつけよう!

次に、モココ(上のカード)だ!
特性のエレキダイナモを持っていて、トラッシュしたエネルギーを再利用することができるぞ!
これは、攻撃する際に必要なエネルギーが足りない場合にも使えるんだ!
ただし、このカードもサーナイトexと似ていて基本かみなりエネルギーだけだから注意が必要だ!

最後に、パオジアンex(上のカード)だ!
特性のわななくれいきを持っていて、サイクリングロードでカードを引くために必要な捨てるのに使うエネルギーカードを手に入れることができるんだ!
これは、トラッシュされたエネルギーを捨てるのではなく、必要な時にサイクリングロードで引くために残しておくことができるぞ!
サイクリングロードの使い方
以上がサイクリングロードと相性の良いポケモンについての解説だ!
サイクリングロードは、手札が切れたときや、トラッシュされたエネルギーを再利用する場面で頻繁に使用されると考えているんだ!
さらに、相性の良いポケモンを使用することで、より印象的なプレイができるようになるので、ぜひ取り入れてみてくれ!